自分のHPでも、ブログでも、全くそのまま、丸写しを、(文章も写真も)全然知らないサイトで見つけたら、びっくりしますよね!1ページならどうって事ないですけど、殆ど全部ってなると、矢張りびっくりします。しかも言葉が分からない外国語のサイトだと、こりゃ~なんじゃらほ~いです。夕べ自分のHPのカウンターを見ていたら(はい、ばあさん、暇なのよ)こんなページを発見!まいったまいった!この方の「ケーキ」をクリックすると殆ど私のHPからそのまま!「パン」も「パイ」のページにも沢山コピーされています。「おべんとう」となったらも~日本人が書いたレシピそのままでしょう。英語のレシピも全部どこからか、掻っ払って来たもののようです。以前にもポルトガル語やイスラエル語に変換されていたのを見た事がありますが、そういう時は嬉しいくらいでした。そしてリンクはつけてくれていましたけどねぇ。でもこの韓国語のページにはリンクは全くなし。いつも思うのですが、日本人のブロガーさん達ってマナーが良いなあと感心します。ブログを始めて1年半ですが、悪戯コメント(スパムは例外)の経験は一度もないし、皆さん良識的な方ばかりです。レシピ掲載も参照URL明記していますし、私も偶に「ブログに掲載したいからリンクを貼ってよいか」の問い合わせまで頂く事があります。ひゃ!私はそこまでしていません!昨日のコーヒー淹れ方参照ページでも許可を取らずにリンクしちゃいました!こういう場合は矢張りリンクの許可をとってからが正道ですね。ところで、この韓国語のサイトですが、他の方のレシピ、英語も日本語も、本当に美味しそうなお料理ばかりです。英語のシナモンロールのレシピなんか、今度試してみたいくらい。これだけの美味しそうなレシピを集めるのも一仕事だっただろうなあって変に感心。訪問者156,166ですと!この韓国人の方にここでサイトを紹介しましたってメールを出したいのですが、メールアドレスが分かりませんでした。(爆)ところで、続きは自分がリンクされているサイトを探す方法です。続きを読む

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2007年8月21日(火) 14:48