Miyukiさんのブログ「そしても今日も途方にくれる」で紹介されていた
「福島第一原発で働く皆さんに感謝の気持ちを届けよう」という活動では 作業員の皆様に、機能性インナーとカイロを寄贈する寄付金を集めています。
寄付は2014年2月28日までです。
おみかんを切る
じいさんは夕食が終わると必ず果物を出してきます
お客様の時も 二人だけの時も
デザートがある時も
最後に果物で締めないと落ち着かないのですね
でもほんの少しでいいんですよ
りんごかオレンジを一個だけです
1/3~1/2 食べれば十分なんですね
私が食べない時は残りをラップに包んでいます
オレンジは皮の付いたまま縦に4つに切った後 輪切りにしてくれます
皮に沿って歯を当てて
皮からぎゅっと外すように食べるんですね
私は このアメリカ式の食べ方が嫌いです
唇の端に刺激の強いオレンジの汁が付いて
口の端がピリピリとするんですよ
先日 アジア系のスーパーから
フロリダ産のお蜜柑を買ってきました
オレンジより大分小さくて皮も薄くとても甘いです
久し振りのおみかん!
そしたら夕食後 じいさんがオレンジと同じようにして持ってきましたよ
4つに縦に切って輪切りです
じいさんにはオレンジもお蜜柑も同じなんだぁ~。。。
じいさん よ~く 見ときなさいよ
お蜜柑はね
ちびちびと皮を剥きながら
栄養があるスジも丁寧に除き
一袋を外したら 親指と人差し指で中心をつまみ
縦に口に入れる
口を閉じてお汁がこぼれないように
上手に実だけを取り出し
その時も指は袋をしっかりとつまんだまま
実もお汁も吸い取ったら 指で皮を引っ張り出すのですよ
じいさん これがお蜜柑の正式な食べ方なんよ
(知らない人にはここで断言する)
お蜜柑をこんなに切ってくれたら
お蜜柑らしい味もしませんがね
いつもこんなブログにご訪問してくださり 有難うございます
そしていつも沢山の応援もありがとうございます。
- 参照(119)
- オリジナルを読む