先週末(15日)、おくさまと娘が帰国し、16日無事到着しました。これだけ書くと、だから何?な感じですが、そこにはちょっとハラハラドキドキな出来事が。
本来は14日(金)にサンノゼからの便で出発する予定でした。日本では2週連続の大雪が懸念されていたわけですが、成田発の便は無事出発して、ほぼ定時にサンノゼ空港に到着。私はセキュリティゲートで二人を見送り、仕事に。このまま順調に出発かと思われたところ、何やら機体にトラブルが発生した模様で、出発が遅れ始めました。
最初は2時間遅れという案内だったのですが、間もなくメールでもウェブサイトでもアップデートがあり、何と出発が明日の朝9時になったと。ほぼ時を同じくしておくさまから電話が入り、ゲートのカウンターに人が並んでるけど、まだ何もアナウンスはないと。
こういう場合、ビジネスクラスやマイルステータスの高いお客さんから順番にお知らせするようで、早割り系エコノミーのうちの家族は何も知らされずww。
とりあえず列に並んでいるけど遅々として進まないとのこと。まあこういうときはそういうもの。何かの部品をシアトルから取り寄せなければならないとかで、結局さらに遅れて、翌日の午後3時出発になりました。翌日の便が着いて、それが出発した後に、前日の便が出るという珍しい事態にww。
うちがちょっとあせったのは、これが娘の受験のための帰国だったから。当初の予定では試験の前々日に帰国しようというプランでした。受験ならもっと余裕を持って早く帰れよ、という方もおいでかも知れませんが、早く日本に行ってインフルエンザとかもらってもいやだし、とか考えて、2日前の帰国にしました。一応不測の事態に備えて1日の余裕を設けたわけです。
その不測の事態が発生してww、ぎりぎり前日の夜に日本に着くことになってしまったわけですが、何とか試験を受けることができて、無事合格したとのこと。ほっ。
飛行機の旅にはいろんなことがありますが、また新しい体験でした。
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2014年2月18日(火) 22:09- 参照(174)
- オリジナルを読む