昨日、ガソリンスタンドに行って車の給油口を開けたら、何と、キャップがない!!!
前回給油したときにキャップつけ忘れたのか?13年ほどアメリカでセルフ給油をやってきて、そんなこと一度もないぞ。
そうだとすると、前回の満タンから270マイル近くをキャップなしで走ってたことになる。ネットで検索するとそれってけっこう危ないことみたいなコメントがいくつもあるけど、一方で車はそこまで想定した安全対策がされているという人もいる。その間の燃費はリーズナブルだったので、給油口からガソリンがどんどん蒸発したというわけでもなさそう。とりあえず、ここしばらく晴天続きだったので、雨水が流れ込むということがなかったのはラッキーだったかも。
置き忘れたのでないとしても、わざわざその部品だけ盗まれるなんてことも考えにくい。車をロックし忘れることはたまにあるけど(^^;)、だからって運転席のドアあけて、給油口を開けて、キャップを盗み、それ以外に何もせず立ち去るとかってなさそうだよね?
ちょっと動転していたのだろうか、あろうことか私はその場でガソリンを満タンに入れてしまったww。そしてはたと、このまま走ったら解放の給油口からガソリンがごぼごぼこぼれだすのではないかと不安になった。ドアミラーを注視しつつちょっと走ってみるが、見えてる限り液体がごぼごぼ出てくる気配はないようだ。やっぱり逆流防止弁みたなものはあるのかな。ほっ。
おそるおそるその足でディーラーに向かい、ガソリンタンクのキャップをなくしたと言ったら、明日には入荷するとのこと。13年も前のモデルなのにちゃんと部品はあるんですねぇ。ただし値段は35ドルほどもした。でもYahoo Answersサイトだと100ドルくらいするってコメントが複数あるので、良心的なのかホンダさん?
カウンターのにいちゃんにこのまま走っててOK?と聞くと、まあ大丈夫だけどオレならできるだけ乗らないようにするね、という微妙な答えw。それでも恐る恐る会社に行って、夕方無事帰宅。
翌朝、無事キャップをゲットし、一件落着したけど、実際のところキャップなしで走るのはどうなのでしょうね?
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2014年1月21日(火) 22:43- 参照(118)
- オリジナルを読む