今年は年末年始にちょっとどたばたしていて、例年お手紙で近況をお知らせしている方々にも、年始のごあいさつをしそこねてしまいました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私は今年で50歳になります。まったく実感湧かないし自分でもびっくりですが、現実とはそんなものww。

人生というのはいつ何があるかわかりませんから、数年前から、自分が突然死んだり意識不明になった場合の家族への指示を書いたメモを作っています。大した資産があるわけでもないのですが、多少でもあるものはきちんと家族に託したいですし、もし私が突然死んだりしたら、一応このブログでもアナウンスしてもらおうと思っているのでww、各種アカウントのログイン情報などのありかを書いたりしています。

でもそういった情報は時間がたつと変わっていたりします。パスワードのアップデートを求められることもあるし、ウェブのリンクなども変わったりするので、毎年の初めにメモを最新の情報にアップデートするようにしています。

6年前に現在の家に引越したときにも思ったことですが、昔は電気水道ガスと銀行口座くらいだったアカウント情報がいろいろ増えて、住所がちょっと変わるだけでも、アップデートしなければならないことがものすごく多くなった気がします。そしてそういったアカウント情報は増える一方です。

全部が全部メンテナンスが必要なものでもありませんが、不要な出費を防いだり、もらえるはずのお金をもらい損ねたりしないようにするのは、本人以外の家族がやるとなるとかなり手間ひまかかることのように思います。

みなさんは自分が突然死んだ場合の対策をしていますか?している場合、どんなふうにしていますか?

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2014年1月5日(日) 06:59