やっぱりAmazonは凄いです、効率が全然違います。
プライムなら本当に当日か翌日には届きますし、発送準備前ならキャンセルもほぼ大丈夫だし、荷物ロストされたときの返金も一撃で対応してくれます、凄いです。
SDカードとかトリブルフックとかがA4本と同じサイズの箱で来るのも、実際は効率がいいんです。そんなしょーもないサイズのダンボールを何種類もつくるよりは全然効率がいいです。よく知らないけどAmazonの判断がそうだからそうなんです。
昔、すげーイカした、箱の中でダンボール曲げてラップで押さえつけるシステムだった気がするんですが、いまはラップで完全にくるんじゃってるシステム。
開ける側は大変なんですがコストと効率面ではこっちのほうがいいんです。僕はちょっとめんどくさいですけど、どうせ捨てるし、Amazon様の判断がそうだからそうなんです。きっと
日本の消費税、これも払わないで済むシステム。これは効率がいいです!買う側も売る側も、現時点でどうあがいても5%効率がいいですし、税率を上げれば上げるほど効率が良くなってしまします。これはヤバいです!マジで、Amazonは何もしなくても勝手に3%も効率があがるとか、0.n%の効率を上げるのに必死の努力を続けてるAmazon様からすれば、高笑いが止まらないヤバさです!ホントに!
けど、国内の雄と言われる快楽天ちゃう転落ちゃう楽天(だったっけ?)のテイタラクからすると、もうどうしようもないとこまで来てる気がしますわ。
- 参照(137)
- オリジナルを読む