【賛同・署名 締切:7/31午後22時】 国連「健康に生きる権利」特別報告者の勧告を支持します。
日本政府は勧告を受け入れて/原発被害者の「生きる権利」を保障してください。
抜本的な政策の見直しを行ってください。
こちら
ちょびこさんからお願い:
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫です。
姫路市、倉敷市まで受け取りに来られる方、またはどちらかから日帰りで往復できる範囲にお住まいの方(例えば広島市)引き取っていただける方はご連絡下さい。 umakiko3(あっとまーく)hotmail.com
珍しいとうもろこし
最近 お野菜がやや大きくなってきたので
私の畑もちょっと畑らしくなってきました。
今 興味深く待っているのがとうもろこしです。
ちょっと出だしが遅れてお店にはMartian Jewels Cornという種しかなかったのです。
写真を見たら一応黄色だし「甘い」と書いてあるのでこれで良し。
種から植えて苗になった後
畑の北側の端に一列に植えました。
最初は普通のとうもろこしだったのですが
日が経つにつれて変になってきました。
先ず茎の色が緑ではなくて濃いワインカラー。
ちょっと変わっているなぁと思ったら黒色の穂が出てきたのですよ!
それに白い雄しべがつきました。
かと思うと赤黒の雄しべもあるのですよ!
その後 ひげ(雌しべ)が出てきて
普通の色で安心しましたのもつかの間。
とうもろこしの皮が黒なのです。
ここまで来てやっとネットでMartian Jewels Cornを調べたら
「a totally unique sweet corn with a different flavor profile and appearance.」
非常にユニークで変わった風味を持つ(外見も)とうもろこしと書かれてありました。
一体どんなコーンになるのでしょうね。
ところでご存知でしたか。
あの一本一本のひげがとうもろこしの粒の数です。
一本のひげが夫々に受粉しないと粒にならないのです。
つまりひげは多いほど粒も多いってことですね。
最後までお読みくださり有難うございました。
きっと昨日のじいさんには負けると思いますがどちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
- 参照(110)
- オリジナルを読む