福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会
福島の叫びを聞いてください。
情報拡散のご協力もお願いいたします。
日時■5月31日(金)13:30~15:30
場所■日比谷野外音楽堂
16:00~17:00 東京地検前で「激励行動」
17:30~18:00 東電前抗議行動
ベトナム料理のインスタントミックス(バンセオ)
ベトナム人のお友達が沢山いる私のお友達が
薦めるクレープ(バンセオ)のインスタントミックスで作りました。
Bon Con Voi Bot Banh Xeo Flour Mix 12 oz/340g
特にこのメーカーではなくても良いそうです。
じゃぁ~何を薦めるのか???
手作りじゃなくてもインスタントミックスで美味しいと言う事ですって。
3人婦人の絵が載っているThree Ladies Brandが良いそうです。
ミックスを使わないで作っていましたが
(手作りレシピはこちら)
出来上がりは手作りでもあまり変わらない。
確かに。
一袋340gの粉が入っていますが二人分だと100gで十分です。
覚書
【クレープの材料】 二人分 4~5枚
●皮むき乾燥緑豆(Mung beans) 1/4カップ弱 これは入れなくてもOKです。 下準備をしておきます。
●バンセオ ミックス粉 100g
●塩 一つまみ
●ココナツミルク 80cc(1/3カップ)
●水 240cc(アメリカの1カップ)
●葱 少々
【具の材料】
●海老 16尾位 (塩 胡椒で下味をつける)
●豚肉 100g位 (塩 胡椒で下味をつける)
●モヤシ 山盛り
【添える野菜】
●葉レタス
●パクチー(シラントロ)
●青紫蘇 又はミントの葉
【ドレッシング ニュクマム】
●にんにく 1かけ すりおろしておく
●熱湯 40cc
●グラニュー糖 18g
●ニュクマム 20cc
●ライムの絞り汁 小さじ2(レモンでもOK)
(1) 皮むき乾燥の緑豆(mung beans)を水に30分くらい浸して塩茹でして湯を切っておく。
(2) ボウルに【クレープの材料】を全部混ぜておく。
(3) 葉レタスやハーブを洗っておく。 ニュクマムドレッシングを合わせておく。
焼き方はここに良いビデオがありました! ヘレンさんのYoutubeを参考になさってください。
ヘレンさんはテフロン加工のフライパンを使っています。
ステンレスの場合は先ず生地を流し入れてから海老を加えたほうがくっつかないで綺麗に焼きあがります。
水の代わりにビールを入れています!
最後にはバンセオの食べ方が出てきますよ。
生地を流し入れて具を乗せたら絶対にぱりっと焼けるまで動かさないのがこつです。
最後の1分くらいでもやしを一杯乗せて蓋をして蒸して出来上がり!
風が好きな犬
昨日 娘がちびの事を話していました。
お隣さんご夫婦とじいさんと4人でハイキングに行った日に
娘がドッグシッターに来ていたのです。
私達が出かける時 ちびは興奮していました。
じいさんはジョギング格好だし
私は手と顔にべったり日焼け止めクリームを塗っているし
ちびはこれから自分も一緒に歩くんだと張り切っていたのでしょう。
私達はそんな事も気が付かないでいそいそと玄関から出ると
ちびはくんくん鳴いて 4時間 一度も自分の寝床で休む事なく
あっちへ行ったり こっちへ行ったりして
そわそわと私達を待っていたというのです。
私が買い出しに行く時
じいさんが外出する時は
ちゃんと玄関の寝床で寝てまっているのに
私達が運動に出る時は自分も絶対に行けると信じているのですね。
確かにいつもはそうなのですから。
犬は私達が着替える洋服
顔に塗るクリーム
何を食べているか
私達が思っているよりじ~っとよく観察して
何が起ころうとしているのかいつも把握しているのですね。
こんな時じいさんは帰ってからちびを連れてご近所を一回りしてきます。
風についてくる匂い
鼻をあっちに向けたり
こっちに向けたり
匂いを分析しているのでしょう。
スパムコメントが多いので暫く画面認証制を設定してみることにしました。 お手数ですが宜しくお願い致します。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
- 参照(136)
- オリジナルを読む