南アフリカ共和国と米国で低放射能汚染されている金属類を一般リサイクル金属と混ぜる計画を提案しています。 そうなると私達生活の身近に 例えばジッパー フライパン等 知らない間に放射能が入り込んでくるでしょう。 

放射能含有金属を一般リサイクルと混ぜない嘆願書をオバマ大統領と南アフリカ共和国のNNEECC委員長 Kgalema Motlanthe氏に送りましょう。 ここから。

アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。  $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。 

嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。

嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

devider

ペットストローラーを戴きました

昨日Tさんからお電話がありました。
ご近所の日本人の方がペットストローラーを使ってくれる人を探しているのですが
欲しいですかと訊ねられました。
何ていうタイミングでしょう。
最近蚤市でも使っている人をよく見るので
これがあったらちびともっと歩けるなぁと思っていたのです。
勿論 イエスとご返事しました。
買取りたいとお伝えしたのですがお金は要りませんと仰るのです。
1年半前に膀胱癌で犬を亡くされてやっと悲しみを乗り越えられたのでしょうか。
ストローラーだけでなく
カーペットで覆った階段(ソファーに上がる為の)
お漏らしシートも戴いてしまいました。

2013-04-18-steps

今 私の後ろには
お漏らしシートと階段が置いてあります。
長く一緒に生活してきたペットが
年を取り 弱くなって 病気になり
そして最後の死を迎えるまで深い家族愛で
お世話をしていらした様子が手に取るようにわかり
今日戴いてきた物を見る度に涙が止まらないのです。
これから先のちびと重なる思いもあるからでしょう。

ちびは今16歳9ヶ月ですが
お散歩に出るのをとても楽しみにしています。
でも元気で歩く距離は段々短くなりました。
今は10分くらい歩くとスピードが落ちるので10分以内で帰ることにしています。
このストローラーがあれば又じいさんちびと以前の様に鉄道線路が歩けます!!
本当に嬉しい。
大事に2,3年は使いたいです。
そうなりますように。

手ぶらだと催促されます。

2013-04-18-chibi1

止めると鼻で手を突いてきます。

2013-04-18-chibi2



にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年4月18日(木) 11:05