アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。  $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。 

23基の所在地と50マイル以内の人口

Browns Ferry Atherns, Alabama 932,736
Brunswick  Southport, North Carolina 469,671
Cooper Brownville, Nebraska 165,750
Dresden Morris, Illinois 7,100,000 2
Duane Arnold Palo, Iowa 682,863
Fermi Monroe, Michigan 4,100,000  
FitzPatrick and Nine Mile Point  Scriba, New York 852,727  
Hatch Baxley, Georgia 389,555  
Hope Creek Hancock's Bridge, New Jersey 5,300,000 
Monticello Monticello, Minnesota 2,800,000  
Oyster Creek Forked River, New Jersey (1969) 4,300,000 
Peach Bottom Delta, Pennsylvania 4,500,000 
Pilgrim Plymouth, Massachusetts 3,800,000 
Quad Cities Cordova & Moline, Illinois 678,018 
Vermont Yankee Vernon, Vermont 2,000,000 
Total United States 33,271,320 

嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。

嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

devider

サンフランシスコの街で見るミュージシャン達

サンフランシスコの街を歩いていると
よくミュージシャンを見かけます。
ユニオンスクエアーや波止場の辺りは特に観光客が多いので
必ず一人か二人は演奏をしています。
音楽は色々。
ドラムまでついたジャズであったり

ssan-francisco-015

ウェスタンであったり

ssan-francisco-010

ポップスであったり

scaltrain-129

そして中には珍しいスコットランド民謡だったり

scaltrain-180

こんな大人数のオーケストラだったり

ssan-francisco-004

本当にサンフランシスコはいつ行っても面白い活気のある街です。
特に最後の写真は拡大してご覧くださいね。 へへ。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
すみません。今日は夜まで外出なので そしてコメントの返信も遅れていますので今日のコメントは閉じさせて頂きますね。 


にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年3月27日(水) 10:00