消費者はどれが遺伝子組み換え食品であるか知る権利があることに賛同の方は ここからFDAに貴方の声を送りましょう。 

アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら  

devider

昨日はとてもラッキーデーでした。
お友達からお電話があり
お客様が急用で今夜のディナーをキャンセルしたので
代わりに折角用意したお料理を食べに来れますか?…なんて
こんな棚ぼたのお話 質問にもなりませんよ
しかも メニューは我が家では滅多にありつけないCioppino(魚介類のごった煮)というのですから
蟹を剝くのが嫌いなじいさんは却下
ということでじいさんの代わりにもう一人呼びましょうって。

5時半に到着するとお友達は丁度ガレットを作り始めたところだったのでお手伝い

クリームチーズ 220g
卵黄 1個
パウダーシュガー 80cc (1/3cup アメリカの)
バニラエッセンス 少々
コーンスターチ 大さじ1
をガーっとブレンダーで混ぜているところでした。

2012-11-18-blender

何と! パイ皮はpillsburyの冷凍皮!
直径12インチだったのを直径13インチ(33cm)に麺棒で伸ばして

2012-11-18-crust

クリームチーズをのせて
ベーリー 2カップ(500cc位)
コーンスターチ  大さじ1
砂糖  少々 (果物による量)を混ぜてクリームチーズの上にのせて 包む。

2012-11-18-filling

2012-11-18-wrap

卵白をはけで塗って
グラニュー糖みたいな粗砂糖をふりかけて
パーチメントペーパーのまま 200℃(400℉)のオーブンで30分焼く。

2012-11-18-wrapped

Pillsburryの冷凍パイは冷凍のまま巻いてあるのですが
これが馬鹿にできません!
美味しいんですよ!
昔の不味い冷凍パイの面影はないのですね。

そしてCippinoにはこんな便利な瓶入りCioppino ソース!
ちょっとぴりっとしています。

2012-11-18-jar

これに白ワインを入れて魚介類(蟹 海老 魚)を入れるだけ!
最後に貝(マニラ貝 ムール貝)をいれて口が開いたら出来上がり!

2012-11-18-cippinopot

Cioppinoはサンフランシスコの猟師達の間で生まれたトマトソースと魚介類のごった煮。
魚介類から出た出汁とトマトソースと混ざり合い
お茶碗に残ったスープはこれだけでも美味しいのです。
きれ~いにサワードーパンでふき取って
一適も残さないで頂きましたよ。

2012-11-18-bowl

そしてお腹が一杯になった頃にガレットが焼きあがりましたよ。

2012-11-18-galetbaked

急いでいる時にはこういう便利なものを使うといいなぁと思いました。

もっとラッキーなお話は
もう一人のお誘いした方も来れなくて
何と! Cioppinoもガレットも 一人分余ったので
私とじいさんへのお土産になりました!(ガレットはじいさんへ)

楽しくお喋りしながら美味しく食べられるって本当に幸せなことです。
マイ ラッキーデー !

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。  


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2012年11月18日(日) 11:45