さて、順序が逆になってしまいましたがお友達の koba-sfさん も記事をアップしておりますので私もこの週末に楽しんだ、おつゆたっぷりの小籠包を紹介させていただきましょう!今回訪れたのは、空港近くの街、ミルブレーにあるYI-HE GARDEN ~ 飴禾園 です。今度の土曜日にベイエリア在住の方々と小籠包オフ会を行うことは昨日の記事でお話ししましたがその時に、できれば本来の小籠包、つまり「汁ダク」の小籠包を楽しみたい! と話していてまた、以前、ベイスポ(無料日本語新聞)にこのお店が載っていて一度試してみたいということで、下見を兼ねて行ってきたわけです。看板 実はこのお店、時々寄らせていただく、Sushi-Kei さんの目の前!香港マーク? 帆船マーク。 香港ですね~。ベイスポの取材記事 しっかりベイスポの記事も窓に張ってありました。 (苦笑)本当は12時前に突撃の予定だったのですが諸事情により、1時前に変更。 人気店らしく、満席。でも、10分くらいで席に案内されました。テーブルセット まぁまぁきれいですね~。店内に入ると目につくのが・・・壁の絵 壁一面の絵。中国の屋台というか、レストランの様子が描かれています。なかなか素敵ですね~。 こういうの、私は好きです♪注文も終えてあとは出てくるのを待つばかり。まず出てきたのがなぜか・・・功夫麺 こちらの麺。 功夫麺。 ジャージャー麺みたいですが八角の風味が非常に強いです。 麺が柔らかかったのがちょっと残念。でも、この麺、稲庭うどんみたいでした。お次は私が食べたいと頼んだ・・・もやしのチリオイル和え 豆もやしのチリオイル和え。口直しの野菜系がほしかったので・・・・もやしはしゃきしゃきで美味しかったですね。そして・・・ネギ入りパンケーキ ネギのパンケーキ。 これも欠かせませんね~。ちょっと塩味が強すぎましたがネギの風味にサクサク、ぱりぱりで結構気に入りました!ところで、koba-sfさん、目ざとい。「あっ、ほたてだ~」と言うので何かと思ったら器が「ほ・た・て」。 これは写真に収めなくちゃ~!(苦笑)でも、本命の小籠包がまだ・・・。 なので控え目に食べ始めたところで・・・一気にやってきました!野菜餃子 これは野菜の餃子。 野菜風味が美味しかったけど中国系にありがちな、ちょっと皮が厚いタイプ。美味しいけど、今回は無理して頼まなくてもよかったかもね~、と話していました。餃子系はもう1つ、海老と黄ニラの餃子も頼みました。これは美味しかったです。 黄ニラの風味がすごくよくって・・・。こちら、残念ながら、写真が上手に撮れなかったのでよろしければ、koba-sfさんの記事 をご覧ください~。さて、いよいよお待ちかねの小籠包の登場です!ちなみにこのお店は3種類、あります。メニュー このメニューを見てもお分かりかと思いますが、ただの小籠包ではありません!小籠ですよ!ちなみに湯は中国語で「スープ」の意味ですからこれは間違いなく「汁ダク」でしょう~!実際、英語名には「Juicy」が付いていますからね~。まずは・・・ヘチマ? 勝瓜湯包、Loofah (瓜? へちま?)と海老の小籠包です。肉系がないのでそれほどではないですが、でも、結構、汁、入っていました!油断していると、汁がこぼれます・・・。さっぱりしていて、すごく美味しかった~。 海老の風味もいいですね。小籠湯包! こちらが小籠湯包です!どうです? 汁ダクなのが写真からでもわかりますよね~。たぷたぷ~ ズームにしてみました。もう、たぷたぷ~。 期待で胸も膨らみます。汁ダク~! いつも小籠包を食べるときはレンゲが欠かせないのですがこれはレンゲでは収まりきれません! もう、小皿が必要なくらい、汁ダク!英語名のとおり、Juicyで肉の旨味とジューシーさが合わさって、すごく美味しいです!そして・・・蟹入り小籠包 こちらがベイスポに紹介されていた蟹入り小籠包です。蟹粉湯包。こっちもジューシー! 蟹の卵? みそ? も入っていて、すごく風味豊か。こちらも汁ダクだし、もう、最高です!ベイエリアでこんなに汁ダクの小籠包を食べたのはすごく久しぶり。これはもう、行くしかありません!ベイエリア在住のみなさま~、ぜひ、一度お試しあれ~。飴禾園 YI-HE GARDEN420 Broadway, Millbrae, CATel: (650) 692-0258

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2007年8月13日(月) 07:59