ベイエリアのお母さん達がブログとメールで拡散をしている
「ヨシダシャノンちゃん 癌治療の為の寄付のお願い」です。

シャノンちゃんのご家族の闘病ブログです。(英語)
(ブログ上にドネーションでtribute to Shannonとありますが、それはブログの運営に使われるものでシャノンちゃんにはいかないのでご注意ください。)

https://www.caringbridge.org/visit/shannonyoshida

下が募金サイトです。 
Credit card、もしくは PayPalにて(英語)
https://www.giveforward.com/shannonyoshida

じいさんが退職してから早5年経ちました
この5年間で以前は全くしなかった事を2つだけするようになりました
一つは朝コーヒーを淹れること
二つは洗濯物を干すこと

我が家の洗濯機は上等じゃないので
洗い方が複雑でじいさんにはさせていません
全自動なのですが途中で止めたりして調節しないと
思うような洗濯ができないからです
それと分別もちょっと信用できないし
でも洗濯物を干すのは
頼まないのにじいさんがしてくれるようになりました
一応 最初は教えましたよ
シャツとかズボン類は5分くらいドライヤーに入れてから外に干すこと
ちょっとドライヤーに入れるとしわがとれますね
それだけ言っておけば
洗濯物を干すのってそんなに難しいことではないです

それと洗濯機がじいさんの隣の部屋なのです
洗い終わったらブザーがなるのでじいさんが一番よくわかるのですよ
そして干す場所も外にでるドアがじいさんの部屋の隣ですから
最近は私が知らないうちに干して知らないうちに取り込んでくれています
ですからじいさんがどんな風に干しているのか
あまり見ることもなかったのですね

でも今日は前庭に掘りねずみが出る大騒動があったので
洗濯物を干してあるところを通ったら
見てください!
こんな干し方ですよ!

2012_03_11_laundry2

じいさん これ なに!
私の物が殆ど ジーパン ジャケット セーター スウェットシャツ 
一応言われたとおりに5分間ドライヤーに入れたと言っていますけどね
普通 セーターとかジャケットならハンガーにかけてから干しませんか?

2012_03_11_laundry1

これじゃ~何の為に最初ドライヤーに入れるのか?
でも一つだけはじいさんなりに徹底していることがあります
Tシャツ スウェットシャツ類は裏表反対にして干さなくちゃいけないそうです
確かに 全部 裏が出ています

ハンガーが面倒なら
せめて 二つ折りにして下げてくださいよと言ったら
二つ折りにして下げると乾きの効率が良くないと言います
でもしっかり広げないで干すのも効率悪いですよ じいさん

今日もご訪問 そしていつも応援も有難うございます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2012年3月12日(月) 10:15