震災復興支援チャリティセールのご案内

日時: 
3月17日(土) 
9:00  ガレージセール開始
10:30 フードセール開始
13:00 終了

場所: 南サンノゼ (HWY85&Camden Ave近く) 住所は1週間前 世界のご近所さんを探せでお知らせします。 :

寄付先: あしなが育英会震災遺児支援、 放課後学校コラボ・スクール

共催: モンスターキッズプレイグループ、 ベイエリアモーモーズ

ガレージセール: おもちゃ、育児用品、日本語の絵本やDVD、生活用品など、多数の美品を取り揃えております。

フードセール: 心のこもった手作りスイーツ、パン、ご飯物、お惣菜などなど、日本人好みの美味しいものがたくさん! あの Chicoさんを始めとして幅広い品揃えでお待ちしております。 (私も少しですが出品予定です。)

*雨天時: 小雨の場合はフードセールのみ開催 (ガレージセールは3月18日(日)に延期)
3月18日も雨の場合は、 翌週3月24日 (土)へ延期!

ご希望の方へは会場住所 出品リスト 雨天時の開催可否などをEメールでご連絡致します。
ご興味のある方は bahelpjapan@gmail.com までご連絡下さい。

雨天の場合、開催するかどうかは当日世界のご近所さんを探せ または craigslist にてお知らせいたします。

ご来場の際はマイバッグをご持参下さい。
さぁ 皆さん~ カレンダーに記入しましょうね!

次はベイエリアのお母さん達がブログとメールで拡散をしている
「ヨシダシャノンちゃん 癌治療の為の寄付のお願い」です。

2011年クリスマス前まで元気にプリスクールに通っていたシャノンちゃん(4歳)は、 クリスマス後脳のがんが発見され、Stanford付属の子供病院、Lucile Packard Children’s Hospital にて緊急手術を受けました。 ICUに1か月、その後放射線、抗がん剤治療をふくめたがんとの闘いを今も病院に入院中で治療しています。 

シャノンちゃんのご家族の闘病ブログです。(英語)
(ブログ上にドネーションでtribute to Shannonとありますが、それはブログの運営に使われるものでシャノンちゃんにはいかないのでご注意ください。)

https://www.caringbridge.org/visit/shannonyoshida

下が募金サイトです。 
シャノンちゃんの病状の心配と同時に保険ではカバーしない多額の治療費を前にご両親の苦悩は想像を絶するものと思います。 どうか皆様のご協力を心からお願い申し上げます。 

Credit card、もしくは PayPalにて(英語)
https://www.giveforward.com/shannonyoshida

ご両親からのメッセージ

青空市場(ファーマーズマーケット)で最近よくみるとりたてのタロイモ
煮ころがしが食べたいと思いながら
食べるのは私だけですからね~
じいさんには別食をつくらないといけないし 
そんな事を考えると面倒になって我慢していたのですが
今週は手がでてしまいました

2012_02_29_taro

500g

味噌煮を作りたくなってレシピ検索をしていると
「今日の料理」に里芋の柚子みそ煮というのがありました
柚子はありませんがレモンで代用
2度ゆでこぼしをするというのがポイントだそうです
和食は 特にお煮付けは下手なばあさん
1度もゆでこぼしをしたことがありませんでした
ぬめりは全然気になりませんでしたから
昔 母は皮のついたまま蒸して
食べるときに皮を剥いてお醤油につけて食べるという田舎風でした
まさにぬめりはそのままです
でも今回は大体レシピ通りにしましたよ

2012_02_29_boil

里芋の柚子(レモン)みそ煮

作り方 4人分

1 里芋はたわしでよくこすり洗いし、皮を剥いて、水に放しよく洗う。 水からゆで、沸騰したらゆで湯を捨てる。 軽く洗い、もう一度同様にしてゆでこぼし、水で洗ってざるに上げる。 (タロイモの場合 里芋程ぬめりがないし 表面の煮崩れが始まったので洗いませんでした。) 

タロイモ(里芋) 500g

2 鍋にだしと酒、砂糖を入れて中火で2~3分間煮る。 うす口しょうゆを加え、紙ぶたをしてさらに煮る。

出汁 カップ 2~2+1/2 (アメリカのchicken brothを使いました)
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1+1/2
うす口しょうゆ 大さじ1 

3 煮汁が1/3量ほどになったら、だしでゆるめた白みそを加え、からめる。柚子の皮を散らし、火を止める。飾りに柚子の皮の細切りをあしらってもいいでしょう。

白みそ 大さじ2+1/2
だし 大さじ4
レモン(柚子)の皮(すりおろす) 少々

2012_02_29_taromisoni

いや~~もう 美味しいのなんのって!
これは4人分ですよね
2回で完食してしまいましたよ 1人で
レモンを入れるか入れないか雲泥の差です
是非お試しを!

ぬめりが気になったので調べてみました

里芋には独特のぬめりがありますが、このぬめりはガラクタンやムチンという成分によるもので、ガラクタンは、血圧やコレステロールを下げる効果や、脳を活性化させ、ボケを予防する効果があると言われています。ムチンには胃や腸の潰瘍を予防し、肝臓を強化する効果があります。
調理する時は、ぬめりを落としすぎないようにしましょう。 ここから。

ぬめりを落としてしまった!

タロイモの味噌煮、美味しそうと思われたら今日も応援を↓有難うございます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2012年2月29日(水) 13:38