「みんなで決めよう「原発」国民投票」 は2/9(木)の日付の署名の分まで有効です。 署名簿の返送は2/14(火)必着です。 詳しくはここ。
2月9日 署名数 260,094筆
これには2/9に集められた分の数は含まれていません(2/10現在以降の集計に含まれます)。 法定署名数:214,236筆を越えたのですが都民ではない人の署名など、無効となる署名が2~3割あると見込んで30万人分を集めることを目標としています。 小金井市、八王子市、府中市では2月19日まで署名ができます。 但し同じ市区町村の有権者のみ。 日程詳細はこちら。
この前偶然にできたアクリルたわし
適当に増やし目をしていたらできてしまいました
二つ目を作ろうと思って又ネットを見ながら編んだり 解いたり 四苦八苦していたら電話が入りました
日本のお友達からです
何をしているのと聞かれたのでアクリルたわしを編んでいて
説明図がさっぱり分からないと言うと
彼女も去年からアクリルたわしにはまって100個も作ったと言うではないですか
何という 渡りに船! 思わず叫んでいましたよ
教えてくださ~~~~い
それから直ぐに電話を切ってSkypeに切り替えました
素晴らしく便利な世の中になったものです
両親が生きている時は実家の居間が全部写るようにカメラをセットして
性能のよいマイクをつけると部屋のどこからでも話せるので
一日中 カリフォルニアから両親の様子が見えてまるで一緒に生活しているようでした
知らないお客様の時はこちらのマイクをオフにして
親戚が来ると私も話に加わったり
気持では鹿児島とカリフォルニアに同時に居るような毎日でした
両親が亡くなってビデオチャットは殆どしなくなりましたが
今日のお友達も海外に住む娘さんやお孫さんとSkypeだそうです
何と! Skypeで1時間の編み物レッスンでしたよ
日本時間 朝の5時
カリフォルニア時間 正午
その成果をご覧ください! こんなにできましたよ
しかも上手になりましたね! (自分で言ってますよ)
お友達の教え方がとても上手なんですよ! 今度はしっかりと頭に入りました
夜 Skypeで娘に見せたら娘も欲しがっていましたよ
ポットホルダーにするからだって 可愛くない
ばあさんの上達ぶりにびっくりされた方は ↓の応援を有難うございます。
- 参照(111)
- オリジナルを読む