PBS放送のNOVAで「Science Behind Japan's Earthquake, Tsunami/東北沖地震津波の背後にある科学」が放送されていました。 今度起こった太平洋プレートの歪がカナダ、アメリカ西海岸でも大地震を起こす可能性があると言っていました。 私達も日頃から避難ルートや避難場所を考えておく必要があります。 この辺りでは地域の避難訓練なんて39年間一度もなかったです。
2ヶ月振りでパンを焼きました。 パン作りは習慣になってしまうと何でもない事なのに一旦止めてしまうと、又始めるのが億劫になってしまいます。 以前5~6年程全く焼かない時期もありました。 何だか今度もそうなりそうな気がしていたのですが、じいさんがCostcoから強力粉を買ってきましてね。 25kg入りを。 又焼いて欲しいと思ったのでしょう。
2ヶ月振りで焼いたのはプレーンベーグル。 Costcoの強力粉はベーグルに合っているのか、とても美味しいベーグルが焼けましたよ。 醗酵時間が短いのでパンの中では一番簡単かも。 作り方はこちら。
これも簡単な鮭缶を使ってサンドイッチにしました。 鮭でなくてもツナでもOKです。
レシピは書くほどのことでもないのですが。
超シンプル 鮭(ツナ)フィリングの作り方
★鮭缶 170g入り 6oz. (CostcoのPinkSalmonを使いました。
★玉ねぎ 80g
★マヨネーズ 大さじ2~3
★塩 少々
★胡椒 少々
鮭(ツナ)は汁を切ります。 玉ねぎはみじん切りにして味噌漉しに入れて5分程水にさらして辛味を抜きます。 (栄養も抜けちゃうけど)水をよく絞って全部の材料を混ぜます。
骨粗しょう症のエントリーにアドバイス有難うございました。
又考え直して治療を延期してもらいました。 と言っても次のアポが決まっているわけではないのですが。 これから色々調べようと思います。 分かったことがあれば又お知らせします。
- 参照(129)
- オリジナルを読む