burito_whole

burito_sliced

又似たような料理~~~なんですけど。 我が家は豆料理が大好きなもので。
1週間に一度は何らかの豆を炊いています。
今週は「うずら豆/pinto beans」。

pinto1

一晩水に浸して翌日に茹でます。 苦味が残らないように一旦5分くらい沸騰したら茹で汁を全部捨ててたっぷり新しい水を入れて茹でます。 今日のうずら豆はメキシコ料理のブリトーに使いたいのでちょっと形が崩れるくらい軟らかく茹でました。 茹で上がったら茹で汁は除きます。 はらさんのアドバイスにより、この茹で汁は美味しいので捨てないで飲んでいます。 

pinto

ブリトーのフィリングの作り方

材料 

小麦粉のトルティーヤ 4~5枚 
軟らかく茹でたウズラ豆  700g ポテトマッシャーでよく潰します。(アメリカの3カップ)
玉ねぎ 55g みじん切り (アメリカの1/3カップ)
ピーマン 1個 みじん切り (アメリカの1/3カップ)
にんにく 2片
トマト 80g 小さく四角切り (アメリカの1/3カップ)
シラントロ(香采/パクチー)少々 みじん切り 少々
レモン汁 小さじ3 なければ米酢 小さじ2

粉末クミン 小さじ1/2
粉末コリアンダー 小さじ1/2
粉末パプリカ 小さじ1/4
塩  小さじ3/4 (缶詰のリフライドビーンを使う時は味を見ながら塩を入れる。 殆ど必要ないくらいです。)

玉ねぎ、ピーマン、にんにくを軟らかくなるまで炒めて残りの材料を全部加えて混ぜます。

beans3
ブリトー/burrito(巻く)にする場合はフラワートルティーヤ(小麦粉のトルティーヤ)
トスタダ/tostada(上にのせるだけ)の場合はコーントルティーヤ(とうもろこし粉のトルティーヤ)をお勧め。
トルティーヤを広げて上に用意したうずら豆のフィリング、チーズを中心にのせて
cheese
電子レンジでチーズが溶けるまで加熱。
その上にアボカド、トマト(あればトマトサルサが最高)サワークリームをのせて巻く。
add_veggies

このフィリングはコーンチップスのディップにしてもとても美味しいです。

缶詰のリフライドビーンを使う場合

refried_beans

リフライドビーンズ 1缶 
玉ねぎ 55g みじん切り (アメリカの1/3カップ)
ピーマン 1個 みじん切り (アメリカの1/3カップ)
にんにく 2片
トマト 80g 小さく四角切り (アメリカの1/3カップ)
シラントロ(香采/パクチー)少々 みじん切り 少々
レモン汁 小さじ1 なければ米酢 小さじ2

粉末クミン 小さじ1/2
粉末コリアンダー 小さじ1/2
粉末パプリカ 小さじ1/4
塩  少々

ここまで書いて、これは以前のせた事があったかもと思って検索したら
ビーントスタダの作り方は前にもここに動画付きで載せていました! 
あれ~~本にまで載せていました! 53ページに!
何とも変わり映えしないお料理ですみません。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

作り方は微妙に違うのですが つまり殆ど同じです。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年2月7日(月) 00:30