じいさんと娘は毎年冬になると季節性鬱病に悩まされます。
冬 日照時間が短くなりお天気も曇天や雨天が続くとかかる鬱病です。
と本人達は言います。
私から見たらじいさんの場合、冬も夏もあまり変わらないように思うのですが。
娘の話に寄ると
鬱の時は朝目が覚めた瞬間から欝を感じるのだそうです。
大体 午前中が一番悪くて午後からちょっと食欲が出て
一番気分が良いのは夕食後くらいだとか。
その「欝」の時の気分の重さは私にはどうしても分かりませんし
娘も言葉で表現するのは難しいと言います。
じいさんは去年の11月、Costcoからこんな物を買ってきました。
Phillipsという会社が作っている睡眠障害や季節性鬱病に効くと言われている「ゴーライト/goLite」です。
決まった時間にブルーライト(紫外線は出さない)を浴びる事で
季節性鬱病に大切なセロトニンの分泌を促し
メラトニンの分泌を抑制するので体内時計がリセットされ
睡眠障害も改善する...という仕組みだそうです。
光療法の説明は日本語の「高照度光療法」のサイトに詳しく書かれてあります。
で、肝心な二人の感想はどうであったか。
「季節性鬱病には明らかに効果がある」と二人共 口を揃えて言います。
娘は朝起きた時のあの「重たい気分」がなくなると。
但し かなり強い光なので例え直視でなくても「網膜傷害」が気になるところ。
使用時間と使用スケジュールはメーカーのサイトで質問事項に答えるとその人にあった治療スケジュールが出ます。
因みにじいさんは朝歯を磨いたり顔を洗っている間に1/2の光力で30分。
午後1/4の光力で15分しています。
体内時計をリセットする道具ですから
勝手に使用時間を増やさないほうが良いようです。
私も3日間程使ってみましたが
何となく家事がはかどったと思うのは
二人からさんざん効力を聞かされていたからか。
私は光がまぶしいと感じたので「網膜傷害」が気になるな~。
じいさんも娘もサイトで勧められた時間より
少なめに弱光で使っています。
使用時間が多すぎたり光力(光力調節可能)が強すぎたりすると
頭痛や吐き気も起こす副作用が出る場合もあると書かれてあります。
私は太陽に長時間当たると頭痛がするので同じ理由かも。
こうしてコメント返信をしている間に
横に光を置いているだけなのですが
それでもちょっとまぶしい感じがするんですよね。
Costcoのレビューでは使った人が絶賛しています。
そしてここの二人も もう手放せないと言っています。
お友達は「効用は気のせい」と一笑に付しますが
季節性鬱病で悩まない人にはわからないことかもしれない。
でも私は鼻洗浄器だけにしておきましょう。
- 参照(180)
- オリジナルを読む