最近、ブログお友達のところで
立て続けに 「ジェルネイル」 の記事を目にして・・・。

セルフジェルネイル
by かわうそさん

ピーコック(^з^)-☆
 by lagoon mommy (ラグーン マミー)さん

実はですね・・・私も昨年の11月からジェルネイルを始めたのです。
と言っても、自分でしているわけではなく、
サロンに行ってしてもらっているのですが・・・。

ジェルネイルを時々している友人のHちゃんに相談をしたら

「絶対したほうがいいよぉ~、モチが全然違うよ!」

と言われ、「だったら・・・」とサロンに行ったのが、
11月の日本帰国前。

日本に帰ったら、みんなにほめられました~。
ちなみにその時は、薄いピンクを全体に、
そしてホワイトをグラデーションでフレンチっぽく入れ
最後に境目にラメをのせてもらいました。
すっごく気に入り、嬉しくて、何度も爪を見てしまったほど。

ナルシストか・・・。(笑)

12月の帰国前に再度行って、
その時は前回とは逆に、爪先に少し濃いめのピンクでグラデーションを。
そして、やはり境目にラメを。
同じデザインでも、色が変わるだけでだいぶ印象が変わりますね。

そして、1週間ちょっと前に、三度目のジェルネイル。
今回は・・・

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-今回のネイル

こんな感じで・・・。
もう、1週間以上経っているので、根元が伸びてきてしまっていますが・・・。

私、ペディキュアは結構遊んだり、冒険ができるのですが
マニキュアに関しては非常に保守的。
とくに色が・・・。
基本、ベージュや薄いピンクとか、いわゆるヌードカラーっぽい色が好きです。

過去2回がグラデーション+ラメだったので
今回は少し違ったデザインで・・・と、いろいろネットでデザインを探しまし。
参考にしたデザインはワンカラーにストーンでラインを入れてフレンチっぽくしていました。
でも、ストーンだと、引っかかったり、取れたりすると嫌なので
今回は大小のホログラムでラインを作ってもらいました。
ちょっとホロが多すぎたかな・・・という感じもしますが
全体的には満足。 気に入ってます♪

今までは形をラウンドにしていたのですが、今回からスクエアに。
なので、ちょっと短めです。

ちなみにこれで$60。 (ワンカラー+ホロ10本分)
最初、料金設定を聞いた時は、ちょっとお高いかな? と思いましたが
普通にネイルサロンでマニキュアをワンカラーでした場合、$15。
でも、ネイルサロンだと1週間くらいしかもたないし、
しかも、私、爪が薄いので、裂けやすいんですよね。
特に人差し指と中指が。
ジェルにしてからは強度が出て、爪が折れなくなったので
そういう意味では十分納得の料金です♪

そして、このサロンで仕上げに塗ってくれるハンドローションも
めちゃめちゃ気に入っているのです・・・。

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-お気に入りローション その1

CND(Creative)
Scentsations Lotion

いろいろな香りがあるのですが
毎年、クリスマス前にその年の限定商品が出るそうで
今使用されているのが、2010年限定の・・・

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-お気に入りローション その2

Sparkling Champagne Lotion

こちら・・・Sparkling と謳っているほどですから、
塗ると「きらきら~」と光る成分が入っているんですよ~♪
女性はこういうのに本当に弱いのです。(笑)

あまりに素敵なので、買いだめ しちゃいました♪
自分用にはもちろん、日本に帰るときのお土産にしたら
めちゃめちゃ喜ばれました~♪
日本でも楽天等で販売しているお店を見つけられますが
はっきり言って・・・
ぼってます!(笑)

リアル友、欲しかったらまだあるか、聞いてみますので
遠慮なく連絡してくださいね~♪

ちなみに私が行っているサロンはこちら・・・

THEORY
14417 Big Basin Way, Saratoga, CA 95070
Tel: (408) 821-2458
Yumiさん
にやってもらっています♪

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2011年1月19日(水) 00:16