pineapple_cilantro_shrimp祝日やおもてなしにぴったりのお料理です。パイナップル、ココナツ、パクチーの万能ソースだけ作っておけば下味をつけておく必要もなくチキンにも、お魚、海老にも何でも合いますからとても便利です。缶詰のパイナップルを使う場合は汁を切ってほんの少しレモン汁又は米酢を加えて酸味を出すといいでしょう。レモン汁の代わりにあれば酢漬けのケーパー大さじ1くらい入れると又違う風味を楽しめます。材料 ★ 生のパイナップル 80g サイコロに切る★ 香采(パクチー、 シラントロ)1カップに軽く押し入れたくらい。軟らかい茎も入れてOK.cilantro1★ にんにく 1片★ 黒胡椒 少々★ 塩 小さじ1/2★ ココナツミルク 60cc作り方(1) フードプロセッサーにココナツミルク以外の材料を全て入れて攪拌し、ペースト状になったらココナツミルクを加えて更に攪拌してください。 瓶に密閉して冷凍保存OK。 写真にはケーパーを入れていますが、入れなくてもOKです。capers使う時は完全に解凍せず、バターナイフがかろうじて通るくらいに解凍して必要なだけ取り出してください。 cilantro_pineapple_chutney海老150gに大さじ2くらいのソースを混ぜて 熱くしたフライパンに重ならないようにのせて、半分下の方が白っぽくなったら、裏返して反対面を焼いて出来上がり。 フライパンを熱くしてから海老を入れないと水分が出てきて綺麗な焼き目がつきませんから気をつけてください。 下に敷いてあるのは油で揚げた春雨です。 お魚の場合は両面に軽く粉を振り、塩、胡椒を振りかけて、サラダオイルを熱くしたフライパンに入れます。 皮のついたお魚の場合は皮を下にして炒めてください。 上からソースをのせて蓋をして蒸してください。 codフライパンの種類によってはフライパンに流れ落ちたソースが焦げてくる時があります(最初のサラダオイルが少ないと焦げやすいです)。 焦げてきたらお湯を少し加えて蓋をして蒸してください。sauce_on_fishお魚に火が通ったら出来上がり。チキンの場合もお魚と同じようにしてください。(骨付無しの胸肉とか腿肉)一口大に切って海老と同じ方法でもOKです。trout_with_cilantro_pineapp にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年12月22日(水) 15:30