お友達のkobaさまやISOさま経由でブログを拝見させていただいている日本のショコラ愛好家、ayumiさんのブログ・・・その名もayumi's room chocolat* ~ チョコレートのブログ 「ショコラ愛好家ayumiの 生活をアートにしてくれる上質ショコラのダイアリー」の副題の通り毎回、とても素敵で美味しそうなショコラ・チョコレートをご紹介くださっています。とある日、いつものようにayumiさんのブログを拝見しているととても通りすがりできないチョコレートが紹介されていました。それは・・・サンフランシスコの・・・{cocoa}Collection absolute 。2011年に日本上陸予定のおすすめチョコ!としてご紹介されていました。ベイエリアに住んでいながら、このチョコ、全然知りませんでした。 (恥ずかしい・・・)でも、地元のチョコで、しかも、ayumiさんおすすめのチョコとなればこれはもう、食べてみるしかないでしょう! とさっそくオンラインでオーダー。さすが地元。 すぐに到着しました。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その1 今回購入したのは・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その2 こちらの3種類。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その3 ayumiさんが試食なさっていた、カカオ70%のNATURALとWebで気になった、ROSEBRULEEの3種類。NAURALは基本なので、大きいサイズをROSEBRULEEはお試し用に小さいサイズにしてみました。大きいサイズには16枚、小さいサイズには8枚入っています。このabsoluteシリーズはこの3種類のほかにBERGAMOTHONEYCINNAMONGOLDがあります。ayumiさん情報によると・・・サンフランシスコのアーティストの方々が集まる倉庫街に3人の女性がそれぞれ得意なスイーツを作っているアトリエがありそこでその中の1人が作っているのがこのチョコレート!ちなみにお名前は・・・Jewel Zimmerさん。パン職人だったお父様のそのパン作りにかけるひたむきな姿勢に影響を受け有名な Paris’ Poilane といったパン屋で早くからパティシエとしての経験を積まれLe Cordon Bleu卒業後、Eric Ziebold氏 のもとで製品としての芸術性や完成度を学んだとのこと。その後、サンフランシスコに移り現在、職人的食の革新者として頑張っていらっしゃるそうです。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その5 こちらはNATURALNATURALはダークチョコレート+カカオ抽出成分が。{cocoa}のこのabusoluteシリーズは、すべてこのような薄いパヴェスタイル。ayumiさんによると、このようにきれいにラインを入れるのは難しいんだとか。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その4 こちらがROSEROSENATURALにバラのエッセンスが加わったもの。どちらもカカオ70%なので、しっかりした味とほろ苦さがなんとも言えません。最初にROSEを食べた時、正直あまりバラの雰囲気を感じなかったのですがNAURALを食べた後にもう一度食べるとその違いがはっきり!口の中になんとも言えないバラの香りが広がります。もう1つのBRULEEはまだ食べてないのですがこちらはNATURALにキャラメライズシュガーとシーソルトが入っているそう!これもすごい楽しみ♪ 今度ゆっくりいただきます。(笑)16枚入りが$22.00、8枚入りが$10.00と結構なお値段なのですがこだわりの作品と考えるとお安いのかもしれませんね。*でも、これだと8枚入りがある商品はそちらを購入したほうがお得なのですけど・・・。*8枚入りはオンラインショップではBERGAMOTROSEBURLEEのみ*オンライン以外にもサンフランシスコ市内や各地のDEAN&DELUCAで販売されているようです思いがけないところで知った、地元のチョコレート。そう考えると、まだまだ美味しいものが眠っていそう・・・。地元グルメ、自分の力でも頑張って探してみます♪ayumiさん、素敵なチョコを教えてくださって、本当にありがとうございました!<おまけ>Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-{cocoa} その6 チョコと一緒にJewelさん手書きのThank youカードが!こういう心配りがすごく嬉しいですよね♪

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2010年11月14日(日) 01:30