夕べは夕方からチリの鉱山での救出作業の様子を見入っておりました。 一番最初に救出された方が小さな息子さんと抱き合った姿をみて涙が出ました。 今まで22人目の方が救出。 一人一人(全員見ていたわけではありませんが)救出されてからの喜びの表現が人様々で個性が出るのだなぁとのんきな事も考えておりました。 33人全員が元気で家に帰れますように。昨日はアメリカのサンドイッチ用のパンを焼きました。このパンでチキンのサンドイッチを今先作ったのですがとても美味しかったです。 TogoとかSubwayとかのパンは大きいですが私のは長さが半分です。サンドイッチなら食パンを使ってももいいのですが、挟むものによってはこのタイプのパンが合う時もありますね。 お肉の形とか。 サンドイッチパンの作り方12個分(1)全粒粉と水を混ぜて他の材料を量る間おいておく。赤数字はBaker's%全粒粉 100g 20ぬるま湯 100cc 20
(2)ボールに(又はHB)下記の材料を混ぜ合わせて10分捏ねる。 バター又はココナツオイルを加えて更に10~13分捏ねる。 HBを使う場合は生地醗酵設定で生地の醗酵が終わったら(4)から始めてください。強力粉 400g 80ぬるま湯 235cc 47塩 小さじ1+1/2 1.95ブラウンシュガー 大さじ3(40g) 8ドライイースト 小さじ1+1/2 1バター 又はココナツオイル 大さじ1+1/2 (25g) 5(3)捏ね終わったら油を軽く塗ったボウルに丸く入れて、ラップを被せて28度~30度で約2倍+になるまで醗酵。1時間~1時間15分位。
(4)生地を取り出して押さえつけて空気を抜き、又たたんでボウルに戻して第2醗酵。 28度~30度で30分。 大きさは第一醗酵より小さめで1.5倍くらい。
(4)生地を12に分割します。 先ず2つに分割して、一つを更に2つに分割。 その一つを3つに分割。 一つの生地が約70g。 形をざっと丸くして乾かないように上から軽くラップを被せて20分ベンチタイム。 (5)サラダオイルを軽く塗った大きなまな板に一つの生地をのせて両手で横に長く広げて長方形にする。
短い辺が11.5cmくらい、長い辺はローラーで空気を抜きながら短辺11.5cmを保ちながら伸ばす。 長い方の端から巻いてしっかりと閉じる。
とじ目を下にしておく。
天板に軽くサラダオイルを塗って、粉又はコーンミールをふっておく。 7cmくらいあけて半分の6個を天板に並べる。 軽く油を塗ったラップを被せて30度で醗酵させる。 残りの6個ももう一つの天板にのせてこちらは室温23度くらいで醗酵させる。 はい、今回はちゃんと頭を使って醗酵時間を遅らせましたよ。
(6)約1.5倍くらいになったら(約40分後)刷毛で卵白を塗り、上から白胡麻をふりかける。 210度に予熱したオーブンに入れて直ぐに200度に落とし6分焼く。 更に170度に落として10~12分焼く。 焼き色が濃くなりそうな時は上からアルミ箔を被せるといいです。 焼き時間はセラミックを使う場合、メタルの天板を使う場合少々違うので様子を見ながら焼いてください。卵白 1/4個分水 少々白胡麻 大さじ2くらい
クープは入れなくても入れてもいいです。
今日もご訪問有難うございました。明日はこのパンに挟んだとても美味しいチキン胸肉のサンドイッチをご紹介しますね。
- 参照(206)
- オリジナルを読む