2010_04_11_cioppino出来上がりの写真はここからお借りしました。 何しろ7人が大口を開けて待っておりましたから写真を撮る暇なんてなかったのだ!先日お友達のお誕生日に久し振りで仲間と集合。 私のリクエストでチョピーノパーティーにしてもらいました。 私の誕生日ではなかったのですけど。チョピーノ(Cioppino)はイタリア料理の魚介類を沢山入れたトマト味のシチューです。 魚介類から出た出汁がとても美味しくて最後の一滴までフランスパンでお皿を拭いて食べたくなるくらい。 ちょっと贅沢なお料理ですが、一人の会費が8ドルでしたから、いつものレストランで集合するよりず~っと安上がりでしたよ。 手作りすると何でも安いですね。 それとラッキーにもラッキーで(本当にこれスーパーの名前なんです。)魚介類のセールに当たって文字通りダブルラッキー。お友達から実演で習った作り方の動画です。バーバラさんのレシピからチョピーノの作り方(7人分)(1)オリーブオイルを熱して下のお野菜をよく炒める。全部みじん切りオリーブオイル 1/4カップ玉ねぎ(大) 1個ニンニク 4片アメリカのグリーンベルペパー 1個 (日本のピーマン3~4個)赤パプリカ 1/2個赤チリペパー 1/2個 (種を除く)生イタリアンパセリ 大さじ2あれば フェネルのバルブ 1個(2)よく炒めたら、下記のハーブを加える。月桂樹の葉 1枚ドライオレガノ 小さじ1ドライタイム 小さじ1ドライバジル 小さじ2粉パプリカ 一つまみカイエンペッパー 一つまみ(3)下記の材料を加えて蓋をして60分~90分煮込む。水 1/2カップcrushed tomato 缶詰め 28 oz. 1缶 (800gのトマトソースでもOKです)トマトダイス 缶詰め 14 oz. 1缶 (400g 完熟トマトをサイコロに切ったものです)貝ジュース(Clam juice) 300cc 一瓶くらい (缶入りの貝についている汁と同じ物です。又は魚の出汁でもOK.)白ワイン 1カップ(4)トマトソースをよく煮込んだら下の魚介類を加えてさらに煮る。 貝が開いたら出来上がり。 約10分。茹でた蟹 1杯マニラ貝(どんな貝でもOKです) 24個 海水と同じ位の塩水で1時間浸けて砂だしをする。ムール貝 24個 海水と同じ位の塩水で1時間浸けて砂だしをする。海老 220g帆立貝 220g白身のお魚 450gイカ 220g蟹まで入れる必要はないです。 沢山色々な魚介類を入れるととても美味しくなります。 青いお魚より白いお魚のほうが合うそうです。何方かのお誕生日に是非試してみてくださいね!そこの貴方様、ちょっとよだれが出そうなお顔をしていますよ。ではバイバイ。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年4月11日(日) 23:07