pho_ga一昨日ヘアーカットに行ってきました。ヘアーカットも楽しみですが、このサロンに行くのはもう一つの楽しみがあるのです。 美容師さんのミミさんがベトナム人なのです~~!今日習ったお料理はフォーガーでした!!ベトナム式うどんってところでしょうか。 ガー(チキン)とボー(牛)の二種類ありますが今日ご紹介するのはチキンです。ミミさんは「面倒だからガー(チキン)のインスタント出汁を使いなさい」って煩いのですよ。 でも私は頑張って「インスタントのものは好きじゃありませんから本当の作り方を教えて~」と言い張ってノートをとりました。 因みにインスタント出汁も結構美味しいそうです。 日本ではここにありました。→フォーガー日本のラーメンとも違うし、中国のヌードルスープとも違う。 スパイスからみるとインド料理の感じもしますが、スパイスの量が違うのでインド料理でもない。 でもこれがベトナムの味なのでしょうね。 スパイスは家庭によって違うようですね。 ミミさん曰く「絶対にシナモンを忘れないで」だそうです。 フォーの作り方(2人分)【先ずスープを作る】(1)オーブントースターで玉ねぎを半分に切って外の皮がついたまま生姜と一緒に205度C(400度F)で30分焼く。 焼けたら玉ねぎの皮を除いて4つくらいに切る。 生姜はそのまま薄切り。玉ねぎ中 1個生姜 2.5cm位(2)下記のスパイスをフライパンで焦げない程度に空焼きする。 コリアンダーシード(粒) 大さじ1/2カルダモム種 1粒シナモン樹皮 2cm程クローブ 1粒ペパーコーン 小さじ1/3 あれば(2)大きな鍋にサラダオイルを熱してチキン全体に焦げ目が出来るくらい炒める。中まで火が通る必要はない。 水を加えて(1)を入れて、下記のスパイスを加えて沸騰。 灰汁を除く。 火力を落として15~20分位、チキンに火が通るまで煮る。チキン骨付き(胸又は腿)300g位 (皮を除いて2切れにする)水 1200?/6カップ (アメリカの5カップ)(1)の玉ねぎと生姜(2)のスパイス塩 小さじ1 ニュクマム(魚醤) 大さじ1砂糖 小さじ1/2(3)チキンに火が通ったらチキンだけ取り出して、身を骨から外し、別のお皿にとっておく。 骨はスープに戻す。 蓋をして更に30~40分位煮る。 (このあたりで麺の用意を始める)骨が多い時は長めに煮る。 味噌漉しでスープを漉してフォースープの出来上がり! 麺にかける直前にもう一度沸騰させる。【具の用意】(1)青ネギは根を除き、7cm位の長さに切って、縦に細く切る。 モヤシはさっと熱湯にで湯がいておく。 玉ねぎは細く長く切り、2分くらい水にさらす。スープから出したチキン  食べやすい大きさに裂く青ネギ(万能ネギ) 2本モヤシ 200g玉ねぎ 1/4個香采 5~6本 又は好きなだけミントの葉 あれば4枚ほど 【麺の用意】(2人分)(1)フォー麺をぬるま湯に20分浸して取り出す。 沸騰した湯に入れて3分くらい茹でる。ざるに取り出してさっと水を流す。 お皿につぎ分ける。米粉のベトナム麺(パッタイと同じ麺です) 150g~200g 2人分(2)スープを再沸騰させて、麺の上から注ぐ。 上に具をのせて出来上がり!チリソース、ライム又はレモンを添える。ほんの少しのスパイスがしっかりと日本のラーメンと違うエスニック感を出しています。 ミミさん曰く、「フォーは出来るだけ濁らない透明感のあるスープにすること」だそうです。 以前作ったフォーは圧力釜を使ったので大分濁ってしまいました。 今日のもちょっと濁ってしまった! 煮る時はぐつぐつとではなく、静かに煮た方が良いそうです。   にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。追記:ミミさんのヘアーカット、今でも12ドル! でもチップを入れて18ドル。 やっすい~~~。 そして上手!

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年4月2日(金) 11:39