今回ももう終わったことではありますが、この時期はあーでもこーでもとシリコンバレーツアー関連のことを考える時間が長くなります。昨年第1回、今年第2回、とやってみて、まだまだ潜在需要はあるようだということは感じています。おそらく一番の問題は、このプログラムの存在を全国津々浦々まで周知できていないことだと思われます。知らないことには応募のしようもないわけですから、知るべき人たちに広く知っていただくためにどうしたらいいか、今年の参加者のみなさんにもアイデアをお願いしているのですが、私としては今後こういう課題に関する切り札となり得るのはやはりTwitterかなと思い始めています。何を今さらそんなこと、と思われる方もいるかも知れません。でも驚くなかれ、ベイエリア在住のJBCオーガナイザーの中で曲がりなりにもTwitterやっているのは私だけなんですよ。ていうか、ブログですら全く同じ状況。かくいう私もこのところなかなか更新できていませんが・・・。私もTwitteer始めたのは去年の暮れなので、もうちょっと早くからやっていたら、ツアーの募集開始の告知もそこで広めていただくことができたのではないかとちょっと悔やんでいるわけです。去年も自主的にツイートしていただいた方は何名かいらっしゃったようで、本当にありがたいことなのですが、やはり主催者自らが叫ぶべきかと。Twitter上で私をフォローしてくださっているのは今日現在で130名ほどですが、その中にはフォロワー数千人という方々もいらっしゃるわけで、次回の案内を出したときに、もしみなさんにRT(Retweet)していただけたら、そこからどんどん広がっていく可能性はあるように思います。だからとりあえず今年いっぱい、たとえ細~くではあっても、Twitterを継続していこうかなと思っている次第です。ちなみに私のつぶやきはこちらになります。よかったらフォローしてみてください。https://twitter.com/TsutomuAkama
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2010年3月22日(月) 21:21- 参照(213)
- オリジナルを読む