すこし前に始まったバンクーバーオリンピック。アメリカでは相変わらず中継は録画が多く、しかもアメリカが活躍するような競技ばかりの中継しかない。それでも最近は、ネット上でアメリカ以外の国の試合でも公式の生中継映像や録画された映像が見られるようになり、少しはついていけるようになった。(ただし、このストリーミングが見られるのはアメリカ国内にいる人で、ケーブルテレビで中継が見られる人のみ)今朝もカーリングの日本女子代表の試合があるというので見たんだけど、面白いというか懐しい機能をみつけた。赤丸のボタンがソレ。特に昔からパソコン使ってる人ならわかるかなぁ。ボススイッチとか「ボスが来た!」ボタンとも呼ばれるものです。これを押すとどうなるかと言うと、パソコンの画面全体が
こんな感じで、いかにも仕事してるかのような画面が表示されちゃう。仕事中に上司がチェックしにきても、オリンピック見てるのバレないよというわけだけど…。Macなのに、こんな画面見せられても…。そして、なぜ Vista ? 職場のPCで Vista 使ってる所はアメリカでもそんなにないと思うんだけど…。突っ込みどころは多いけど、なんというかアメリカのサイトらしい機能だ。P.S.上で紹介したストリーミングは実況や解説のがないので、会場の声援とかとてもよく聞こえる。 特にカーリングの中継では、選手たちは胸元にマイク付けてるので、試合中の支持や雑談のようなものまですごく良く聞こえてすごく面白い。Related posts:
- 参照(141)
- オリジナルを読む