カレンダーの上では祝日ではないが、会社が毎年発表している休業日では、12月24日、28日、31日が公休になっている。そして29日と30日は「有給奨励の日」で、今頃は会社がシャットダウンしていたはずだった。しかし、納期が迫っており、それに間に合わなかったので我々のチームだけ24と28は出勤日になった。もう、こんな時期に納期を設定するからこんな事になるんだよ・・・24日は出勤したけど、さすがに道はガラすき。いつもは渋滞する高速のジャンクションでもスイスイと通れる。さすがにクリスマスイブに仕事をするのは少ない。会社に行っても我々のチームだけ。中には子供を連れてきて、社内で遊ばせている人もいる。たぶん、冬休みに入った子供を、奥さんに言われて世話しているのだろう。25から27まで3連休となった。一応PCを家に持って帰ったが、さすがに疲れて仕事をする気にならない。25日に一応メールをチェックしたが、「メリークリスマス」みたいなメッセージが1通だけ。さすがにクリスマスはアメリカ人も働かない。28日はクリスマスイブの24日とは違って、休日でもない。でもこの週は多くの会社がシャットダウンしていることもあって、道はすいてる。24日よりちょっと車が多い程度。今日もまた別の子供が会社に来ていた。会社では上司が気を利かせて、昼食にケータリングのものを取ってくれる。でもおいしくない。

投稿者: Silicon Valley ... 投稿日時: 2009年12月29日(火) 00:33