最近は少なくとも生後半年までは母乳育児が奨励されているそうです。 年々奨励期間が長くなりつつあるらしいです。嫁の産休は5ヶ月の予定ですから、5ヶ月はしっかりと授乳するつもりで頑張っています。 母乳の消化はとても良くて、赤ちゃんも直ぐお腹が空くらしく、2時間半~3時間おきの授乳で、本当に大変そうです。 ママの目は寝不足で充血。息子もしっかりサポートしているようです。夕べ夜中の12時に目が覚めた孫ちゃんは母乳を飲んで、それから結局朝の4時まで寝付かず。 やっと親子3人で寝付いて孫ちゃんは朝の8時にはママとパパを起こしていました。母乳育児は大変です。私は母乳とミルクを併用したので生後4週間後には4~5時間、続けて寝てくれたので楽チンでした。 そんな楽チンな道を選択しないで、3時間おきの母乳を頑張っている嫁の姿を見ていると偉いなぁと思います。今の二人に私がしてあげられるのは食事の支度だけ。金曜日は買出しに行って孫ちゃん家族の食事を作って娘と孫ちゃんに会いに行ってきました。夕食往復4時間の運転をしました。こうして運転もできてお手伝いもできる健康に感謝。そうそう、火曜日は12年振り?で自動更新だった運転免許が今度は面接試験だそうです。 視力検査、とか多分オツムの検査とかあるのだと思います。 絶対にパスしなくては!! にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年11月22日(日) 23:14