2週間程前にヤフージオシティーズから違反警告が届きました。びっくりしました。私のお菓子HPのサイトがガイドラインに反していると書かれてあるのです。ガイドラインを何度も読んだのですが、どこが違反しているのかよく分かりません。(読解力がまるで無し) 具体的にどこが違反しているのかはっきりと教えてくださいと問い合わせてみましたら、「アフィリエートの広告が禁止」なのです。私のお菓子ホームページの一番上にあるGoogleの広告のことです。私のヤフージオシティーズのホームページは有料で毎月お金を払っていて、「商用可」というのを確認して入ったのがもう数年前でしょうか。 商用可ですからアフィリエートが当然できると思ったのです。最近の無料ブログサイトでさえもアフィリエートが自由にできるのに有料のホームページでアフィリエートが禁止なんて思いもしませんでした。実はアメリカのサーバーでドメインも購入していて、ここでも毎月支払いをして英語のHPを持っているのですが、勿論ここでは商用可、アフィリエート可、ショッピングカートまでサポートしています。(直接物は売っていませんが) しかもジオシティーズとかわらない料金で。 困ってしまう~。Google アフィリエートからはばあさんの生活費、日本に行く旅費まで出ているのですから、Google広告が載せられないとなると困るわけです。で、そこの貴方様ひゃ~生活費になるくらいって、一体月にいくらになっているのかってとても知りたいでしょう。びっくりしないでくださいよ!何と!月2万5千円前後10万円と思われましたか?そんな人生甘くはないですね。退職して現在無職のばあさんにはこれは素晴らしいお小遣いなのですから。 ばあさんにとっては大金なんです。というわけで近いうちにアフィリエートを外して引越しですわ。あぁ~たいへん。それにしても有料でアフィリエートができないホームページってありえるのですね。びっくりしましたぁ~。本当なら月々の料金をもっと払ってもこのまま続けたいのですがその選択もないようです。 こんな方針でヤフージオシティーズの為になるのでしょうかね。 全く禁止にするより料金をもっと取って許可した方が良策と思われるのですが。 にほんブログ村 シニア日記ブログへばあさんの小言を読んでくださって有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年10月9日(金) 11:16