最近ブログを読んでくださっている方からメールをいただきました。たいへんうれしかったのですが、最近、文章を書くことに関してちょっとスランプ中です。色々理由はあるのですが、ひとつの理由はFacebookやTwitterをはじめたせいかもしれません。以前は心にたまっていることを、文章の形で吐き出す場として、ブログぐらいしかなかったのが、Facebookで実生活で顔を見知っている友人たちと、ほぼリアルタイムでやりとりできるようになったのが大きな違いになっています。とはいえ、その友人たちの多くは、わたしのものの見方を必ずしも共有している人たちばかりではなく、Facebookなどではなかなかまとまった考えを表現するにははばかられるわけで、やっぱりブログを書きたいなあとも思っている、しかしひとたびブランクが空くと、文章を書くというのは敷居が高くなる、、、それが最近の私のジレンマです。もうひとつは、日本の政治の場から、空間的にはもちろん、わたしの心理的な距離ができてしまったということが大きいのです。せっかく大使館まで行って在外投票の手続きを行い、以前の住所の選挙管理事務所から投票用紙が送られてきたのに、今回はたぶん10年以上ぶりにはじめて投票をさぼってしまいました。自分で投票しなかった、その選挙で自民党が退陣した、それはちょっとビター・スウィートな思いでした。わたしはアメリカ人ではないので、こちらで投票権はありません。「参加」しようと思えば、日本に投票し続けるか、こちらでアメリカの市民権を取得するしかありません。そういうわけであまり「参加」していなくて、ちょっと引っ込み気味の毎日です。このブログにお越しくださる皆さん、ありがとうございます。すこしずつ充電して、書くに足る内容を得て、ぼちぼち書いてゆきたいと思います。
投稿者: みーぽんのカリフォルニアで社会科 投稿日時: 2009年9月19日(土) 17:24- 参照(196)
- オリジナルを読む