先週の金曜日、ホームベーカリーを買った。熱しやすく冷めやすい性格の私、これも飽きたら使わなくなるかと思い、最初から日本製の中古を探していた。すると、ラッ キーのことに、まだ使っていないホームベーカリーを安価で売りに出している方がいて、譲っていただいた。このホームベーカリーが我家に来てから、毎日パン を焼いている。炭水化物太りすること、間違えなし!!でも、やはり手作りの焼きたてパンは美味しい!食パン、レーズンパン、動物パンを作ってみたが、 ショーンと子供たちには動物パンが大ヒット。8個作って、一人2個ずつあっという間になくなった。 さて、先週はBack to School Nightがあった。日本で言う保護者会みたいなもので、アメリカでは働いている親も来られるように、通常夜行われる。子供たちはショーンに託し、私はS ちゃんママと一緒に学校へ。最初は体育館で校長先生の話。そのあとは各教室に分かれて、担任からの話だった。 リアムの担任のA先生は、ア ジア系アメリカ人でとてもてきぱきとした話し方の先生。なんと、教師になるまでは弁護士だったそうだ。どうりで、話が上手でてきぱきしているわけだ。。。子供たちに 教えることがとても好きなので、キャリアチェンジをしたとか。2人の男の子のお母さんだそうで、サバサバした印象を受けるのもそのせいかも。宿題や教室内 の約束事等を書いた書類などもファイルにしてくださり、とてもオーガナイズされている。宿題は、キンダーの時よりはかなり増えるようだ(汗)。毎週金曜日 に提出で、毎週金曜日は単語テストもある。そして一日20分以上の本読みも加わった。今までは、私かショーンが毎晩本を2冊ずつ読んでいたが、「子供が少なくとも20分読むように」とのこと。日本語学校の宿題もあるし、夜の時間の配分を上手くしなければ。。。
週末は三連休だったが、リアムの学校は金曜日もお休みだったので四連休。友達の誕生日パーティー(写真左下)が二つとプール&バーベキューパーティーでとても楽しい週末だった。私はベビーシャワー(写真左)もあったので、毎日ケーキや美味しいものを食べてばっかり(苦笑)。ベビーシャワーで食べたWhole Foodsのケーキがとても美味しかった~!
最近ちょっと兄弟愛を垣間見た一こまがあった。ショーンがコリンに絵本を見せていたときのこと。 コリンがヒトデの絵を見て"starfish!"と言った。 ショーンが「そんな言葉知っているんだ~!と言うと、 リアムは "Colin! You make me so proud!"
喧嘩ばかりしている兄弟だけど、こんな時「兄弟っていいな~」って思う微笑ましい一時だった。
- 参照(266)
- オリジナルを読む