週末のイベントを今頃アップ。。。まず、金曜日の夜。Yumiさんにお招きを頂き、スクラップブッキングの会へ。大分前、リアムの生まれてから1歳半までの写真をスクラップブックアルバムにしたことがある。でも、一ページずつ写真の構成を考えたり、デコレーションをしたりするのが、美術系は昔から苦手であった私としては面倒くさい作業で、それっきりになってしまった。この夜は、アルバムではなくて「プロジェクト」をしようと、既に紙やデザインがある程度できているミニアルバムをYumiさんを通して購入し、それに写真を切ったり貼ったりすることにした。やり始めると楽しかった!!12枚のミニアルバム、3時間かかって出来上がり。このミニアルバムは、ショーンへの父の日のプレゼント。コリンが生まれてからの、コリンがリアムが2人で写っている写真を選んだ。今年の父の日は日本で過ごすことになるので、忘れないように持っていかなければ。。。それにしても、3時間邪魔なしにひとつのプロジェクトに集中するなんて、何年ぶりだろう。なんとも新鮮な体験!そして、Yumiさんのケーキ(Yumiさんのブログから勝手に借りてます!)と、美味しいIKEAのコーヒーで、「あ~、幸せ~。。。」な時間がすごせた。そして、何より貴重な子抜きのマイタ~イム!!いつも車の中は「ウルトラマン」か「Wiglles」がかかっているが、今日は「プリンセスプリンセス」全開!カラオケバージョンが入っているCDを入れて、「ほ~し~がもりへ、かえるように~♪」と、暗闇の中を大声で歌う気持ちよさ(笑)。さて、土曜日はリアムのクラスメートRのお誕生日会へ。Bounce Uという、室内パーティーの場所で行われた。春休みにプレイデートに来たRは、インド系アメリカ人。今日のパーティーも、ほとんどがインド人で、ショーンが「白人は僕だけ?」とびっくりしていた。そして、先日のインド系アメリカ人のクラスメートのお誕生日もそうだったが、インド人の大人たちが弾けていた(笑)。ジャンピーハウスで、思いっきりジャンプしたり、T-ballで思いっきりバッティングしたり。インド人って、まじめな外見に反して、内面は無邪気な人が多いのかも。日曜日は、前から楽しみにしていたママズランチ!近くの飲茶レストランに、8人のママが集まった。梨本レポーターも真っ青な、突っ込み上手なママ友が幹事さんだったので、面白いゲームや昔の話に盛り上がった。笑いすぎて、久しぶりにつけたマスカラがとれて狸目状態になってしまったほど。ゲームの景品で、私があたったのは、これ。。。
包装紙を開けたとたん、目を疑ってしまった。。。想像力豊かな私たちはびっくり(笑)!これ、"Banana Keeper"だそうで、バナナを潰さないで持ち運びできるというバナナ専用ケース。しかし、でかい!!日本のバナナって、こんなに大きい?!しかも、「小~中くらいの大きさに適しています」と書いてある。笑いを狙ってこのプレゼントを購入したNさん、勇気あります(笑)。ランチの後は、またリアムのクラスメートのお誕生日パーティーへ。公園でのパーティーだったが、ジャンピーハウスあり、手品師ありで、とても楽しい午後だった。
- 参照(215)
- オリジナルを読む