久々に野球を見に行った。場所はOaklandのMcAfeeコロシアム。Oakland Athletics(A's)対Boston Redsox。P1000479目当てはこの人、Boston Redsoxの松坂大輔だったのだが・・・ 松坂は前の試合で打たれて0勝1敗、防御率は実に6.75になっている。ここは開幕2回目の登板となる。実は去年はA'sのゲームを見に行く機会がなかったので、2年ぶりのOakland Coliseumとなる。以前はKen Maccaという多少馴染みがある監督(昔中日でプレイしていた)だったが、監督がGerenに変わってから足が遠のいていた。また、MLBでは先取が頻繁に入れ替わる。今日久しぶりに見た先発を見ても、センターのMatt Holidayは今年Rockiesから移籍してきた選手。彼を取るために、エースクローザーだったHuston Streetを放出している。一塁手Jason GiambiはYankeesから移籍。というよりも、以前A'sにいたが、FAでYankeesに移籍。それが8年ぶりにA'sに帰ってきた。「マネーボール」という本を読むと、GMのBilly BeanはGiambiのFA流出を敢えて止めず、その補償でもらったドラフト指名権を駆使してチームを再建したとある。そのドラフトで指名したのが、Nick Swisherという外野手だった。そのSwisherはメジャーに昇格して、一時はA'sの3番を打っていた。不安定ながらも、Swisherのガムシャラなところが好きだったのだが、彼は昨年White Soxにトレードに出されてしまった。Oaklandコロシアムに行かなくなった1つの要因がSwisherだったのかも。そしてそのSwisherはGiambiと入れ替わるように、今年Yankeesに移籍。隔世の感があるなあ。そのSwisherは昨日のTB戦で、Yankeesの先発ピッチャーが打たれて、その後ピッチャーがいなくなったため、外野手ながら投手として登板したことが話題となった。ヒットは1本打たれたものの8回裏を無得点に押さえていた。さて、今日のゲーム。1回の表、松坂が出る前にRedsoxはA'sの先発のEvelandを打ち込んで3点取った。これで松坂は楽になったはず。P1000482しかし、松坂は相変わらず調子が悪い。1回の裏、連打を浴びてあっという間に逆転。5点を許してしまい、その回でマウンドを下りてしまったのだ。1回が終わった時点で8時前。ここまで40分以上かかっている。後は4月の夜の冷え込みで寒さを耐えながら松坂のいないゲームを見る羽目になってしまった。立ち直ったA'sのEvelandだったが勝利投手となる5回の表で打たれてしまい、2点を取られて同点となった。その後は両チームともリリーフが頑張って無得点。そのまま延長に入ってしまった。10回裏が終わったところで10時半。寒さも限界に来ていたので、ここで見切りを付けて帰宅することになった。ひたすら寒いという印象しか残らなかった・・・ところでRedsoxのビジター用のユニフォームだが、去年まではグレーの地に、赤でBOSTONと書いてあったように記憶しているのだが、今日は文字が紺だった。さすがにソックスは赤だったが。変更されたのかな?イチローはまだ復帰していないし、松坂もこんな調子。WBCは続けて行けるのか?

投稿者: Silicon Valley ... 投稿日時: 2009年4月14日(火) 22:48