チキンポットパイKFCでお馴染みのチキンポットパイ。このチキンポットパイは下はチキンシチューで上だけがビスケットの生地をのせて焼いています。 下はお好きなシチュー何でもOKです。 パイ皮生地の代わりにビスケット生地を使うのは、パイ皮より軽くて美味しいからです。先ず、チキンシチューの作り方 直径11cm 深さ5cmのココット4個分(1)チキンの胸肉をサイコロに切り、小麦粉、塩、胡椒を振りかけて、焦げ目がつく位炒めます。 完全に火をとおしたら一応お皿に取り出しておきます。胸肉 300~350g (サイコロに切る)小麦粉 大匙1塩 小匙1/8胡椒 少々サラダオイル 炒め用(2)サラダオイルをちょっと追加して下記の材料を全部みじん切りにしてから炒めます。玉ねぎ 半個 セロリ 1本にんにく 1片(3)そこに下記の材料を加えて蓋をして中火で沸騰するまで煮ます。(1)の炒めたチキン鶏がらスープ 350cc chicken broth月桂樹の葉 1枚乾燥オレガノ 少々冷凍コーン (コーンとグリーンピース、合計で1+1/2カップ)冷凍グリーンピース人参 1本 (サイコロに切って電子レンジで火をとおす)ピーマン 1個 (コーンサイズに切る)アメリカのピーマンの1/4(4)別のお鍋でホワイトソースを作ります。 バターと粉を炒めたら一度フライパンの粗熱をとって、熱いミルクを加えて沸騰するまでワイヤでよく混ぜます。 バター 大匙2(28g)小麦粉 大匙2(15g)塩 小匙1/2熱いミルク 350cc(5)ホワイトソースをシチューに加えて下記の調味料で味付け。 4つのココットに注ぎ分けて、上からおろしチーズを振り掛けます。シチューはあまり一杯注ぐとオブンで焼く間にこぼれます。塩、 胡椒マスタード 小匙1/2ナツメッグ 微量(あれば)チェダーチーズ 100g(あれば、他のチーズでもOK)チーズビスケットの作り方(1)ボールに粉類を合わせてよくスプーンで混ぜてください。ふるいにかける必要はありません。 粉はアメリカではall purpose、日本では普通の小麦粉、強力粉でなければOK。小麦粉 150g塩 小匙1/2 弱ベーキングパウダー 小匙2(2)バターを粉に加えてワイヤの先でなるべく小さく潰してください。そこにサラダオイルを加えて、粒粒が小さく均等になるまでよくワイヤの先で潰してください。バター 15gサラダオイル 25g(3)プレーンヨーグルトを加えてへらで切るように混ぜて、全体がしっとりとなったら(粒々が残っているくらいがいいです)粉をふったサランラップの上に広げます。 上から粉をふったサランラップを被せて、手で直径21cmくらいの円形にします。プレーンヨーグルト 110cc 又はバターミルク生地1 (4)上から粉をふったサランラップを被せて、手で直径21cmくらいの円形にします。それを4等分してシチューの上に被せます。 完璧に被せる必要はありませんが、はみ出さないように。 足りないところは出ているところを切ってのせておくだけでOKです。 230度C(450度F)に予熱したオブンで約15分、表面に綺麗な焦げ目がつくまで焼きます。4等分被せる焼き上がり日本でビスケットといえば、甘さを控えたクッキーですね。でもアメリカのビスケットはスコーンに近いです。 スコーンよりずっとバターが少ないのであっさりしています。 近いうちにこのアメリカのビスケットの作り方をご紹介しますね。 お砂糖の入らない塩味のビスケットはパンの代わりになり、ちょっとお砂糖を入れるとおやつにもなります。 昔、KFCにはチキンにこのビスケットがついていたのですが、最近はどうなのでしょう。 10年以上食べていないので分かりません。 でもあそこのビスケットは美味しかったです! チキンより好きなくらいでした。うへ~今日本KFCのメニューを見たらチキンポットパイがなかった!!でも 今日も応援有難うございます!↓ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年4月11日(土) 09:52