あと数日でリアムの6歳の誕生日。今日は日本語学校でリアムの誕生日のお祝いをしてくださるということで、カップケーキを持って行くことにした。アメリカでは、学校でのお誕生日会というとカップケーキが主流。私、一度カップケーキってものをを作ってみたかった!今日は良いチャンス!とケーキミックスの箱でカップケーキを作ってみたら、意外に美味しかった。箱には「カップケーキは24個できる」と書いてあったが、実際には30個できた。日本語学校は先生も含めて、9人。リアムのキンダー(金曜日にお誕生日のお祝いをしてもらう予定)は先生も入れて21人。お、ぴったり30個!と思いきや。。。にょ~っと小さい腕が、キッチンカウンターに伸びてきた。「あっ!!」と思った時はもう遅し。。。カップケーキはコリンの口の中へ(涙)。そして、慌てた私は隣のカップケーキを落としてしまい、計3個がだいなしに(涙)。。。「美味しい」のサインをしながら、ニコニコして食べるコリンを怒る気力もなくなってしまった。とほほ。。。とりあえず、今日の日本語学校の分は大丈夫なので、9個分アイシングをして「かえる」の顔を書いた。アイシングが綺麗に塗れなかったけど、上手にできるコツがあるのかしら?!リアムに見せると、「うわ~、すっごい!かえるだ!」と大喜び。cupcake日本語学校の後で、「美味しかったよ~。友達も美味しいっていってたよ!」と、なんとも嬉しい報告。作った甲斐があった~。先生に「レシピを聞いてきて」と言われたそうだが、ただのケーキミックスなんだけど(汗)。「あさって、キンダーに持っていく分、ちょっと足りなくなっちゃんたんだけど、Safewayのドーナツ持っていこうか!?」とリアムに聞くと、「え~?!今日のカップケーキがいいなぁ。。。」 また明日の夜もカップケーキを焼くはめになりそうだ。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2009年3月25日(水) 06:50