釣り好き友人がperch を分けてくれるベイエリアの外海で獲れるもの、ベイの中に居るのはダメらしい 3-4月は小ぶりなのが揚がるDSC08290 DSC08297  地元の釣り師の間では delicacy として人気がある 食に煩い魚らしく小エビとsand crab という小さいカニだけを食べて育っているらしい 確かに白身であっさりとしてながらムッチリとした食感がある 釣ってすぐに鱗、尾、背びれを落とし、エラ、内臓を取り除くという適切な処理が施されアイスパックされた魚は傷みも匂いもない アメリカでは魚を商売にする人より趣味とする人の方が遙かに獲物を大事に扱うDSC08301 DSC08304  揚がって15時間後 身も落ち着いた頃合 おろして食べるべくDSC08320 15センチ程度の魚の身は透き通る DSC07967 DSC07969                薄く切って食べればクセもなく今の季節の軽やかさ    すっとポン酢でDSC08325     大物は塩焼きDSC08308   塩以外何もいらない  身をほぐせばみっちりとした身からホックリ蒸気が立ち昇るDSC07959 DSC07962                          <自分なりに敬意を示したつもり>70年代半ば頃まではマーケットで売られよく食べられていたらしいカルフォルニアのパーチ 今ではおそらく釣人だけが食べれるという貴重な春の味覚 

投稿者: bayarea 投稿日時: 2009年3月22日(日) 00:54