あんなことを書いてたら、直後にほんとにPCが死にました。Cドライブに突然異変が起こって、Windowsがまったく立ち上がらなくなってしまったのです。こういうときにお願いするのはこの方。泣きつくとやさしくおだやかに対応してくださいます。今回の処置はざっと以下のような感じ。ハードディスクを取り出し、とにかく全体を別のディスクにコピーハードディスクそのものに危ないサインがあるとのことで、倍の容量の新品に交換元のディスクのリカバリーユーティリティを使って新しいHDを初期化、Windowaの再インストールデータを戻せるだけ戻し、さらにリカバリーソフトでできる限り修復データが入っていたDドライブは無傷で復旧できたのですが、問題はCドライブにあったメールのアーカイブ。いまだにOutlook Expressを使っている私ですが、デフォルト設定ではメールがCドライブの奥深くに保存されます。しかもいったんPCで受信するとサーバー側には保存されませんから、こちらでのバックアップが命。にも関わらず、最後にしたのが昨年の4月(汗)でした。トラブル直後はCドライブそのものが見えないという絶望的な状況から、四元さんのご尽力により、かなりの部分が復活できました。その上、メール保存先をDドライブに変更していただき、毎日簡単にバックアップを取るためのセッティングまでしていただいて、上記のとおりハードディスクは容量が倍になり、スピードもアップして、おそらく知らない間に侵入していたスパイウェアとかも消えて、とてもクリーン!な状態で、4日後の本日戻ってきました。PCの買い替えも覚悟したのですが、とても気に入っているラップトップだったので、多大な時間を費やしていただき、HDやWindowsのサービスパックのアップグレードまでして修復していただいて、感謝感謝です。教訓:バックアップは言わずもがなですが、やはり今の時代、メールなどは「こちら側」ではなく「あちら側」に置いておくのが一番、ということでしょうか。

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2009年1月22日(木) 00:03