日本から戻って2週間近くなって、今頃時差ぼけか?いつもは帰ってからしばらく苦しむのに、今回はどういうわけかすっきり時差ぼけなしで復帰!と思っていたら、このところ夜中に目が覚め、会社で午後に猛烈な眠気が襲ってきたり。時間をおいての時差ぼけ、時差ぼけの時間差攻撃?ところで私のノートPCはしばらく前から限界に近づきつつある。何が限界かって、ハードディスク容量。Cドライブに割り当てられているのが15GBほどで、これが残り300MBくらいになってしまった。そうすると、ワードやエクセルなどのファイルひとつ開くたびに、いちいちディスク容量が足りませんみたいなメッセージが現れるようになった。これはさすがにやばそう。トータルのHD容量が確か40GBくらいで、データ用のDドライブはまだ全然余裕がある。5年前くらいに買った当初に容量を割り振ったような記憶があるのだが、プログラムよりもデータの方がずっと容量を食うだろうと思っていたら大間違いだったようだ。自分ではそんなにたくさんソフトをインストールしているつもりはないのだけれど、気がつけばいっぱいいっぱい。必要なさそうなものを恐るおそる消してみるがなかなか戻らない。今日思いついて、普段全然使っていないGoogle DesktopとGoogle Earthをアンインストールしてみたら、1GB以上戻った。とりあえずほっとした(^^;)。データについては、時折思い出したように外付けのHDにバックアップしているのだけれど、WindowsマシンのCドライブはいわば心臓部みたいだし、PCのことあまりわかってない私でも、ここがおかしくなったらPCそのものの危機ではないかというのは感じている。5年も経つけれど、放熱対策をして以来CPUは元気みたいだし、ディスプレイもだいじょうぶだし、ディスク容量さえ何とかなればまだまだ使えそうな雰囲気なのだけど、一度設定したCドライブとDドライブの割り当てを変更することはできないのだろうか?
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2009年1月16日(金) 00:26- 参照(203)
- オリジナルを読む