無事にカリフォルニア・ベイエリアの自宅に戻ってきました。今回はUAでの旅行だったのですが、さすがUA。サンフランシスコがハブだけあって、入国審査、激混みでした。アメリカ市民まであんなに混んでいるとは・・・びっくりでした。4日の夜7時のフライトだったのですが荷物を2つ、事前に空港に送っていたため最終的な荷物整理を空港でするべく、早めの2時半に成田入り。UAのチェックインカウンターはそこそこの込み具合。預け荷物の重量が以前の32kg/個 x 2個 から23kg/個 x 2個 に変更になったため自宅で調整したはずだったのですが・・・1つのスーツケースが1kgオーバー。サンフランシスコではいい加減だからか超過料金を取られなかったのに日本ではしっかり¥3000徴収されました。(泣)融通がきかないなぁ・・・と憤慨するも、冷静になって考えれば、逆に公平なんだな・・・と思ったり。でも、1kgオーバーでも8kgオーバーでも同じ\3000取られるなら次回はぎりぎりまで積め込もうと思いました。(爆)早めに空港に行ったのはもう1つ理由が。それは・・・マッサージ!ご存じのとおり、私、腰痛や肩こりがひどいので飛行機に乗る前に必ずマッサージを受けるのです。時間もかならず80分。でも、100分というコースがあることも分かったので次回は100分で予約しようっと。ちなみに・・・Raffine (ラフィネ) のゲート店(第1、第2、どちらのターミナルにもあります)を利用。フライト前にマッサージを受けると、結構飛行機の中でも楽ですよ~。今回はボーディングまでにさらに余裕があったので・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-ハンバーグ定食 こんなものも食べちゃいました。お昼をきちんと食べていなかったのでお腹がペコペコだったのです。本当は鰻が食べたかったのだけれど見つからず・・・。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-卵がとろとろ~ でも、トロトロの卵とドミグラスソースが美味しかった~。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-日本でもダイエットコーク 日本でもダイエットコークをご愛飲の私。 (笑)でも、結果的にここでハンバーグを食べておいてよかったです。なぜなら・・・UAの機内食、激マズ! エコノミーだから仕方がありませんが・・・それでもひどいです・・・。夜ごはんも朝ごはんもほとんど食べられませんでした。本当にハンバーグを食べておいてよかった・・・。マッサージの効果もあったのか、機内では爆睡!映画もあまり観たいのがなかったので・・・。せっかく個人テレビ塔歳のフライトだったのにほとんど使いませんでした。実はね・・・日本からアメリカ行きのフライトでWALL・Eを上映すると機内誌で見たので楽しみにしていたのですがそれは12月用のプログラムで・・・月が変わったら・・・だったのです。 (号泣)そんなこんなでしたが、まぁ、とにかく、我が家に戻ってきました。あっ、タイトルにある「いえそば」って何? ですよね。すみません。実はこれです・・・。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-いえそば 「いえそば」・・・自宅で手軽にお蕎麦が作れる機械。夫が私に 内緒 でアマゾンで購入し、勝手に 私の実家に送りつけてきたんです。ちなみにどれくらいの大きさかというと・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-ビール缶を置いてサイズ比較 350mlのビール缶を置いてみました。大きくないですか???こんなものを「持って帰ってこい!」 とばかりに実家に送りつけてきたんですよ・・・。もう、大迷惑。 日本においてくればよかった・・・と後悔したほど。最後の最後までお土産をいろいろ見て「あっ、これ、夫に買って帰ろうかな・・・」と思ってはこの「いえそば」の存在を思い出し、むかついて買うのをやめる、の繰り返しでした。 (爆)これで2、3回しか使わなかったら、次回からは・・・何を送りつけてきても絶対に持って帰りませんから!

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2009年1月5日(月) 01:13