生野菜 チキン トルティーヤチップス 玄米 キヌア
一応全部揃っているので これがメインメニュー で これで一食全部です(笑)
アボカドドレッシングはディップにもなりますから便利です
アボカドドレッシングの作り方はこちらです
寿命を自分で決める
今年は70歳になり 生まれて初めて肺炎にかかって
ついでに胆石やら 何やら色々と見つかって 最近気持ちがくら~くなっています
母は享年79歳 父は83歳でしたから
私もあと9年なのかな~と思うと
このまま毎日同じ事をしていいのかなと不安になって
暗い事ばかり考えるので Netflixを見て逃避しています
でもじいさんは違うのですね
自分の寿命なんて考えた事もないらしい
厚生年金は80歳から取ると言い張っていたし・・・
(これだけは70歳からに説得しましたけど 70歳から強制でしたかね?)
今回のリビングトラスト(遺書)の事も未だ早いと言って協力無し
じいさんの母親は享年55歳 父親は70歳だったのに
両親の寿命と自分は関係ないと思っています
私もじいさんみたいになりたいです
自分の寿命を決めちゃうなんて 何て馬鹿な事・・・なのに
ちびのフォトアルバム
これは愛犬を亡くした方だけが分かる気持ちでしょうね
愛犬と一緒に歩いた道を歩く時
あぁ ここがちびの好みのうんち場所だった・・・・何度通っても毎回思い出すのです
ちびは50㎝もずれないで同じスポットでしたからね~
(この写真は裏庭のうんこ道)
これからもず~っとあの散歩道を歩き続ける限り
ちびを想うのでしょうね
犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村
そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります
にほんブログ村
- 参照(183)
- オリジナルを読む