先週から急に風が冷たくなってきたベイエリア。車での移動にもかかわらず、ダウンを着て会社に行っているほど・・・。うぅ~、ぶるぶる・・・。それに加えて雨まで降ってきて、なおさら寒く感じる今日この頃。こんな日は身体がぽかぽか温まるものが食べたいわよね・・・。お鍋なんかいいかな・・・あっ、でも、今日は夫の帰りが遅いんだったわ。だったら・・・ということで作ったのが・・・ お汁粉!まぁ、作ったと言っても、市販の小豆にお湯を加えお塩で味を調えて、焼いたお餅を入れただけなんですけど・・・。(苦笑)でも、この前から「お汁粉が食べたいなぁ・・・」と思っていたので一人ご飯の今日はお汁粉日和!(笑)甘くて温かいお汁粉を食べると体が温まりますね♪私は「田舎汁粉」と言って小豆の粒が残っているタイプのお汁粉が好き。ちなみに関東では粒のない、さらし餡のお汁粉を「お汁粉」、上のように粒が残っているのを「田舎汁粉」、汁がない、粒餡だけのものを「ぜんざい」と呼ぶんですよ。これが関西だと違うんですよね? たしか・・・。そうそう、お汁粉にはやっぱりこれが欠かせません!
濃いめに入れたお茶!この渋さがお汁粉の甘みとちょうどいいんですよね。
お新香とか、塩こぶとかをちょうど切れしていたので口直しには「もずく」を・・・。(苦笑)この酸っぱさがまたちょうど良かったりして。すっかりお汁粉が美味しい季節になってきましたよ。皆さまもお風邪などひかれませんよう、お身体ご自愛くださいね♪
- 参照(254)
- オリジナルを読む