今日から12月!Thanksgivingの連休も終わり、街はすっかりクリスマスムードです。この連休、ちょっと記事にさせていただきましたがまた夫とLA方面に繰り出してきました。今回はグルメツアーと称して、また、南カリフォルニアの美味しい食べ物を満喫してきました。本日から順にご紹介させていただきます!初日の本日は・・・ あの小籠包の名店、ディンタイフォン です!今年の5月に初めてディンタイフォンに行き 、さすが、小籠包の名店、と感激したことは記憶に新しいのですが1年と経たずに、またこのお店に戻ってこられるとは・・・ちょっと感動です。夫と私は・・・というか、正確には私が、なんですが、After Thanksgivingのセールに繰り出すため、今年もThanksgiving当日にベイエリアを出発して一路、南カリフォルニアに向かいました。去年、夜の10時半ころアウトレットに着いたらすでに大混雑 、という苦い思い出があったので今年は早めに・・・とお昼前にはベイエリアを出発。まったく、どれだけ早く出発すれば気が済むのでしょうね。(笑)途中、ちょっと回り道をしながらのんびり走ったものの、アウトレットに行くにはちょっと早すぎるかな? と思い、ちょうど通り道だし、ということで、「もしかしたら、開いているかも?」という淡い期待とともにディンタイフォンに向かったのです。予想通り・・・開いていました!しかも・・・がらがら!5月の土曜日に行った時は激混みだったのに、この日は待つ人なし!お店に入った瞬間、席に通されました。
お客さんはもちろんいるんですが、結構空席が目立ちました。
隣のお客さんが帰った後は・・・テーブルマットさえ、もう、引いていません!(笑)
待っているお客さん、ゼロ!ということで、みなさま、アメリカでディンタイフォンの小籠包を食べに行くなら・・・Thanksgiving Dayがベストです!この日に行けば、普段大混雑のお店も待たずに座れます。(笑)この話を翌日一緒に夕食を共にした友人夫婦に話したらそれはびっくりしていました。「この前行った時、めちゃめちゃ混んでいたのにねぇ~」と言っていましたからね。
席に着いた途端、針ショウガ入りの小皿が・・・。(苦笑)まぁ、ここに来て、小籠包を頼まない人はいないのでしょうね・・・。
おなじみのメニュー。まぁ、オーダーするものは決まっているので、とっとと注文してお料理が来るのを待ちます。
この日の席は、入口近くの、この作業場の目の前。いつもどおり、みなさん、黙々と小籠包を包んでおります。美味しい小籠包をいつもありがとうね♪なんて話している間に、お料理がどんどん到着。まずは、写真はないのですが、おなじみ、酸辣湯(Hot & Sour Soup)。夫の大好物です。この日は・・・ちょっと酸味強かったかな???前回のほうが美味しかったような気がします。続いて、蒸し物がどんどんっと!
小籠包に・・・
蟹肉入り小籠包。
豚肉と海老の蒸し餃子。これは夫のお気に入り。野菜も食べなくちゃ♪ と・・・
青菜の炒め物。シンプルな味ながら、野菜の味を引き出す、美味しい炒め物。シャキシャキで、でも、ちゃんと調理された青菜と出汁の味がすごく美味しかったです。そして、今回初めて頼んだのが・・・
新料理の肉味噌そば。豚肉に豆腐、トマト、そして枝豆が入っているんですがこれが美味しいんですよぉ。最初、担担麺のようなものかな?と思っていたんですがこれが全然違うんです。担担麺ほど辛くなく・・・コクがあって、でも、トマトと枝豆でさわやかに仕上がっていてこれはまた食べたいな・・・と思う一品でした。
相変わらず、夫と2人でたくさん食べてしまいましたがこれからアウトレットでセールとの戦いですからね。力を付けるという意味では、大満足のディナーでした。ただね・・・夫とも話していたんですけど、このベイエリアも中華のレベルは高いし、小籠包も美味しいお店がいっぱいあるので・・・「めちゃめちゃ美味しい!」という感動は無くなってしまいました・・・。なので・・・すごく待ってまでこのお店で食べる、ということはもうないような気がします。今回のように、行ったらすぐに食べられた、というケースならまだしも、1時間も待って食べるくらいならベイエリアに帰ってからチャイニーズに行く、というパターンになってしまうでしょうね~。ただでさえ、南カリフォルニアは美味しいお店がいっぱいあるのですから・・・。そう考えると・・・慣れって、怖いし、贅沢ですね~。でも、せっかく時間をかけて行くんですから・・・普段では食べられないような味に出合いたいですものね♪Din Tai Fung1088 & 1108 S. Baldwin Ave., Arcadia, CA TEL: (626) 574-7068
- 参照(211)
- オリジナルを読む