さて、さて、無事に友人との再会を果たし、大感激のうちに一夜が明けました。この日友人Kちゃんはホストファミリーと会う予定があったのですがどうやら昼間会うことになったらしく、「Fちゃんと一緒にご飯を食べたい!」と嬉しいことを言ってくれたため急遽予定を変更して一緒に夕食を。実は彼女と私は学生時代、このベイエリアにホームステイをしていた経験があるのです。彼女はSunnyvaleのお宅に、私はAthertonとPalo Altoのお宅に。同じ学科だったもののクラスもゼミも違う私たちがこんなに仲良くなったのはこのホームステイがきっかけ。これを機に○○年経った今も仲良しなんです。縁は異なもの、味なもの、ですね~。ちなみに寅さんは「はことなるものって言うだろう?」と言ってました。(笑)ただ、翌日、ナパに彼女たちを案内するため、お休みを申請していた私はこの日は休むことも早退もできなかったため、急遽夫がサンフランシスコでKちゃんとMさんを迎えに行き、ジャパンタウンやツインピークス、そしてショッピングモールに連れて行ってくれました。仕事が終わった私と合流したのはすっかり我が家のお気に入りになったチャイニーズ。HC Dumpling です。友人Kちゃんのご主人Mさんは、上海出身の中国人。ここはぜひ、ベイエリアのチャイニーズの味を試してもらうべく、思い切って中国料理のお店に案内したわけです。名づけて・・・がちんこ対決!ベイエリアのチャイニーズは中国人に受け入れられるのか!まずはビールで まずはビールで乾杯。当然、青島ビールです♪そして、この日のお料理選択権はMさんに。普段どうしても同じようなお料理を食べがちなのでこの日はMさんに中国人の視点でお料理を選んでいただきました。お店の方に2人は上海から来たのと教えたところ、すぐに中国語で話しだし、いろいろメニューの相談をしていました。Kちゃんまで中国語で参加しだし、夫と私は感心しながら、その光景をただ眺めているだけ。(苦笑)ちなみにメニューを見た段階でMさんは・・・「ここはいいお店だね~」おぉ~、高評価ですよぉ!これはお料理に対してどんな反応なのか、ますます興味津々です!まずは・・・筋肉の煮物 TENDON ~ 牛筋肉です。 ピリ辛で美味しい♪夫は「ビールにぴったり」と喜んでいました。鶏肉とキュウリの冷菜 こちらはチキンとキュウリの冷菜。こちらもちょっとピリ辛。私的には美味しかったですが、Mさんは想像していたものとはちょっと違っていたそう。お次は、小籠包2種。小籠包 こちらは普通の小籠包。お汁たっぷりにKちゃんびっくり!ホタテとシーフードの小籠包 こちらはホタテとシーフードの小籠包。Mさんはこちらの小籠包に大感激!「美味しい~」と何度もおっしゃっていましたよぉ。今から9年前の1999年の旧正月前、2人を訪ねて上海を訪れた私はKちゃんに連れられ、豫園内にある南翔饅頭店で小籠包を食べ非常に感動した記憶がありますがその2人がベイエリアの小籠包を堪能しているなんて・・・なんとも言えない感慨深いものがありました。(大袈裟?:爆)そして、ここで新たな発見!私は小籠包を食べる時、中のお汁をこぼさないよう、レンゲが欠かせませんがMさんが決してレンゲを使いません!箸で上手に持ち上げ、ダイレクトにお汁を吸い込んでいます!しかも! お汁、全然こぼしていません!さすがです! 私には出来ない、見事な技でした。どんどんお料理が運ばれてきます。海老の炒め物 こちら、海老好きの夫のためにオーダーしてくれた、海老の炒め物です。ショウガとネギの香りがすごく効いていて美味しかったです。鶏肉と栗の煮物 こちらは夫が勝手にオーダーした(苦笑)鶏肉と栗の煮込み。栗のほくほく感と鶏のねっとりしたうまみの相性が完璧!青菜の炒め物 こちら、青菜の炒め物。豆苗かと思ったらちょっと違うものらしいです。しゃきしゃきで美味しかったですね。Mさんお薦めのスープ ホット&サワースープが飲みたい、という夫にこっちの方が絶対に美味しいから! というMさんのアドバイスでオーダーしたスープ。あっさりなんだけどいろいろな具が入っていて、それが複雑に絡み合い、うまさを引き出しているようなスープ。さっぱり塩味の中にもいろいろなうまみが溶け合っているスープ。確かに絶品でした!豚もも肉の煮物 そして、こちら・・・豚のもも肉の煮込みです。東坡肉のような、でも、東坡肉でない、豚もも肉の煮込み。骨付き、皮付きなので、美味しさたっぷり、コラーゲンたっぷり!八角の香りが比較的弱め、味は甘く、辛く、そのバランスが絶妙でしたね~。これは普段絶対にオーダーしないお料理なのでMさんと一緒で初めて食べることが気でました!これ以外に上海風野菜チャーハンをオーダーしたらKちゃん、「菜飯だわ~!」と、大喜び!これが大好きなのと話したら「Fちゃん、絶対に上海においで!」と言われてしまいました~。ちなみに作り方も教わっちゃったので、今度自分でも作ってみなくっちゃ!結構珍しいもの、普段目につかないものをオーダーしてくださったMさん。もう、あなたなしではこの手のお料理は食べられないので、感謝、感謝です!そして・・・肝心のMさんの感想ですが・・・やはり「ここはいいレストランだね~♪」とめちゃめちゃ気に入っていただけた模様!ということで・・・ベイエリアの中国料理は・・・捨てたもんじゃない! ということですね。やっほぉ~♪

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2008年11月26日(水) 02:47