Thanks Giving(感謝祭)の次の日はアメリカ中で大セールをやっているので、私も負けずにFry's Electronicsに行ってきた。普通はダウンタウンにあるMacy'sとかデパートなんてのに行くのかも知れないが、そんなものはそっちのけでFry's@Fremontに行くことになった。あんまり安売りの商品を事前に調査してなかったので何か安いものはないかなーという程度で行ったら、なんと500GBのSerial ATAドライブを$150で売っているのだ。何も考えずにそれを手にして、あれ、そういえば今もってるDesktopもHDD caseも両方ともSATAなんて新しいやつをサポートしてないことに気がついてグハッ!新しい箱を買わなければならないことになって、i-rocksの3.5 SATA ENCLOSURE(IR-9410)を購入。うちに帰ってワクワクしながらHDDをEnclosure(外付けの箱のことをこう呼ぶらしい)の中に入れて自分のPCにつなげた。ら、ファイルを転送すると遅延エラーが出る。ウェブにはその商品すら載ってないので、週末にまた行って返品してやる予定だ。しかし、HDDは欲しいのでNexstar3のeSATAに対応したやつで少し時代を先取り?してみようと思う。

投稿者: Bookend SF 投稿日時: 2006年11月28日(火) 16:45