先週で5歳半になったリアム。ぐらぐらしていた上の前歯一本抜けた。大きな永久歯がちょっと顔をだして、顔つきもちょっと大人っぽくなってきた。リアム、キンダーで"appreciation"という言葉を習ってきたらしい。「appreciationってどういう意味か知ってる?」と私が聞いてみると、ちょっと考えて『put down words(けなす言葉)』の反対なの」と言う。先生に"put down words"は使ってはいけないと言われたらしい。その後、ショーンが日本語学校へ迎えに行った時、Sちゃんに「Sちゃんのドレス可愛いね」。そして、"That's appreciation."とショーンの方を向いてにこっ。先日のサッカーの練習は、コーチはショーンではなく、リーグのコーチによるものだった。帰ってから、"今日の練習はDaddyがコーチじゃなくてあまり面白くなかった。I LOVE, LOVE, LOVE Daddy being my coach " コーチはこのシーズンで終わりにしようと思っていたショーンだが、「リアムのサッカーコーチ、ず~っとする!」とその後数日間は超ご機嫌だった。DSC03729もうすぐ15ヶ月になるコリン。「もっと」「おいしい」のベビーサインに加え、「いたい」「ダイパーチェンジ」「お風呂」のサインもできるようになった。「こんにちわ」「ありがとう」というとお辞儀をするのだが、まだ頭が大きくて3頭身くらいなので、頭を下げると床に頭がついてしまう(笑)。リアムのすることを何でも真似し、リアムが食べているものは何でも食べたがる。昼間は、とにかくアクティブに遊ぶ元気なやんちゃ坊主で、私も追い掛け回すだけでよい運動。夜はよく寝るようになり、8時から朝の7時くらいまでは寝てくれるのが救いである。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2008年10月4日(土) 01:28