久しぶりにアメリカのバイオテック実況中継ネタです。この春から大部分の社員が同じ通りにある新しい建物に移っていたのですが、新しい方のラボもそれなりに準備ができてきて、来週ついに、私も含めてほとんど全員(事情により100%ではないのですが)が移ることになりました。ラボもオフィスも今日(金曜日)パッキングを終えて、来週月曜日にR&D関連の全員がオフサイトミーティングを行っている間に、業者さんが荷物を移動してくれる手はずになっています。私自身は今の会社だけで3回目の引越しになるわけですが、今回は新しく広いスペースにいろいろなものをセットアップしていく必要があって、成り行き上そのあたりの責任者みたいな感じになっているので、大小合わせて本当にたくさんの買い物をしました。でもこれでもかというほど多くの物がバックオーダー(在庫切れ)だったり、しかも納入予定がどんどん遅れていったり、間違った物が納品されたり、あるいは機器をインストールしてもトラブルが続いてなかなか使えるようにならなかったりと、きりきりする日々が続いています。温厚さを自認する(笑)私ではありますが、デパートメントのみんなに迷惑がかかることなので、さすがにこのままではいけないと思って、電話口やサービスに来たテックに向かって(私にしては)かなりきつめのことを言っちゃってみたりする今日この頃です。しかしながら、日本のようにお客様は神様とかではまったくありませんから、ないものはない、できないものはできないといった感じで相手もはなから開き直ってくるわけです(^^;)。従って、現実問題として、そのあたりの落としどころをどんなふうに持って行くのがいいのか、Associate Directorという立場で、他部署との調整とかその他のいろいろなことも合わせてScientistからDirectorへの道を日々学んでいるといったところかな、なんてとりあえず前向き志向で考えつつ、些細なことながら大げさなタイトルにしてみました(笑)。
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2008年9月26日(金) 22:47- 参照(215)
- オリジナルを読む