がっつりとお肉を食べた翌日。今度はkoba-sfさんとランチ。ただ、この日、koba-sfさん、残念ながらお仕事、ということでランチを買いこんでスタジオにご訪問。だいすけさん、完成してからは初めての訪問ということで一通り見学してランチを。ランチの様子はkoba-sfさんのブログでどうぞ♪その後、2人で買い物を楽しんで(主にSafewayやCostco:笑)いよいよ夕食~♪今回は友人のura-chanも参加で4人でGo!お肉がっつり!の次は、小籠包に・・・。本当はHC Dumpling に興味がおありだったようですが、Cupertinoはura-chan宅からも我が家からも、ちと、遠い・・・ということで、ura-chanの「うちの近くにもありますよ」のささやきで、このお店に。Shanghai Dumpling Shop 上海飽餃店 ~ SHANGHAI DUMPLING SHOP@Millbraeです。あっ、このお店、ばんずさんも紹介 されていたわね~。WEBページがないので、Yelp でどうぞ♪看板がノスタルジー なんか、この看板がノスタルジックな感じですね。店内 こちら店内。日曜日の早い時間だったのでまだそんなに混んでいませんでしたがその後大混雑!Yi-Heが無くなった影響もあるのかしら???椅子やテーブルはかなり質素なものですが、まぁ、そんなものでしょう・・・。メニュー その1 こちら、メニュー。小籠包がど~ん!と、表紙に。売り物ですからね~。メニュー その2 小籠包はレギュラーと蟹の2種類。残念ながらこの日、蟹は売り切れ、というか、提供なし。 残念!メニュー その3 こちらのお店のいいところは、メニューに写真がいっぱい!なのでオーダーが楽ちん♪典型的な上海メニュー(清炒虾仁)なんかもありましたね~。といことで、いろいろオーダーして、あとは待つだけ!ビールはやっぱり青島♪ やっぱり中華には青島でしょう、ということで、ura-chanと夫がオーダー。だいすけさんと私はお茶でのどを潤します。まず運ばれてきたのは・・・牛筋 だいすけさんが所望された、Beef Tendon、牛筋です。それをピリ辛で味付けした前菜。私はこの手のお料理、大好き♪でも、だいすけさん、期待していたのとはちょっと違っていたらしく・・・。美味しく頂いたんですけどね~。このあと、料理はどんどんと一気に運ばれてきて、テーブルの上は大変なことに。私たち以外、客はいないくらいの勢いで運ばれてきてびっくりです。夫の大好物、海老マヨ 夫の大好物、海老マヨ。ちょっと甘めのマヨネーズソースに胡桃がいいアクセント♪酸辣湯 酸辣湯、Hot and Sour Soup。う~ん・・・悪くはないのですがやっぱり酸味と辛みがちょっとバラバラ、というか、混ざり合ってない感じ。そう考えると、酸辣湯って難しいお料理なんですね~。今度家で作ってみようかな・・・。お勧め! 雪菜豆腐 こちら、青菜と豆腐の塩炒め。これが絶品! めちゃめちゃお勧め!すっごく優しい味なんですよ~! (まるでゴチの国分のセリフみたい)あっ、これはばんずさんもお勧めしていましたね~。お勧め! リブご飯 特に、このリブご飯と一緒に食べると最高です!このリブご飯、写真ではリブが煮てあるように見えたのですが実際は揚げてありました。でも、主役は下のご飯!青菜とハムが入っているのですがこれまた優しい味でめっちゃ美味しい♪HC Dumplingで食べたチャーハンに似ているかも。このご飯に上のお豆腐をかけて食べるのがめちゃめちゃ気に入りました!その2つを食べにまた行きたいくらい・・・。小籠包きたぁ! そして、主役の小籠包。「1つじゃ足りない!」の勢いで、2オーダー、20個。一人5個の割り当て。 (笑)美味しかったですよ~、ちょっとスープが少なかったのが残念ですが。でも、それでも、噛めばちゃんと「じゅわ」としましたし、中の餡の味は美味しかったです♪いやぁ、食べました、食べました、お腹いっぱいです!他にもいろいろ美味しそうなお料理があるのでまたぜひ行ってみたいです♪ただ、小籠包、2種類しかないのに、そのうちの1種類が品切れってどうよ。ぜひ今度は蟹を食べてみたいので、そのところ、よろしく! です!(苦笑)今度品切れだったら・・・ちゃぶ台ひっくり返しちゃうわよ! (爆)上海飽餃店 ~ SHANGHAI DUMPLING SHOP455 Broadway, Millbrae, CA 94030Tel: (650) 697-0682<おまけ>Yi-He Gardenの後に新しいお店が出来ていました。Zen Bistro ZEN Bistro ですって。フュージョン系の日本食かしら。まだググっても情報が出てこない・・・。どなたか、行ってみてください~!

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2008年8月17日(日) 06:40