首都圏の国鉄と私鉄が提携して、国鉄の発行するSuicaと私鉄のPasmoが共通で利用
できるようになったそうなので、ひとつ買ってみることにしました。最初に利用した電車が
国電津田沼駅だったので必然的にSuicaを購入しましたが・・・デザインはPasmoが好き。

試しに5,000円ほど追加でチャージして、ガイジンには難易度の高いグリーン券に挑戦!

ホームのSuica専用グリーン券うりばで、普通列車のグリーン券を購入してみます。

をを、ちゃんとPasmo対応

投稿者: Beyond SF Bay 投稿日時: 2007年12月3日(月) 08:00