チーズを挟んだチキンカツ
アメリカではチキン・コルドン・ブルーと呼ばれています
チキンカツが一段と美味しくなります
チキン・コルドン・ブルーの作り方
犬の落し物かと思ったら!
最近ローカルニュースで盛んに
ベイエリア(シリコンバレー)を住みやすくしようと計画が練られています
今夜は道路のうんこ掃除のニュースでした
高圧力の水だか蒸気だかで 道路にこびりついた
(人間のと言っていました)落し物を洗っているのです
ここは発展途上国ですかね
サンフランシスコですよ
公衆トイレが夜の10時以降は使えないからだそうです
市内に3か所24時間トイレを設置するそうな
市内でたったの3か所って (笑)
写真はニュースから
これは犯罪やらホームレス問題やら社会問題ですから
トイレを増やすだけではだめでしょう
ホームレス問題もようやく真剣に取り組み始めました
サンフランシスコは道路にゴミが平気で捨てられて
町が汚いと思います
そんな汚い街を歩いて
アメリカ人は家の中も土足です
保育園でも土足で床はカーペットです
その靴でトイレに行きカーペットの上で寝転がって遊んでいます
小さい子はどこでも触りますから どんだけ汚いやら
孫達は毎年インフルエンザにかかっています
私が小学校の時は校舎内は上履き 毎日お掃除時間があり
小学生でも床の雑巾がけをしたものです
暖房もない冬 雑巾を冷たい水で洗っていました
こんな思いで掃除をした後は誰も汚くしたくないものです
何故 アメリカの学校は生徒に掃除をさせないのでしょうね
小学生の時からしっかり掃除をさせたら
よごしてはいけない・・・認識が自然と身に付くようになると思うのです
これは道徳の問題ですね
コロナウィルス騒動で日本のマスクは売り切れた・・・
これを読んで日本はSARSの時の様に大丈夫と思いました
ウォッシュレットもマスクを着ける習慣も素晴らしいと思う
日本人は世界一清潔な国と思います
ちびのフォトアルバム
じいさんは3日間又鶏の世話をしていました
鶏がじいさんに慣れてきたのか
じいさんが鶏に慣れてきたのか
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(148)
- オリジナルを読む