昨日は血糖値を気にしているお友達がいらしたので
お砂糖を入れずに GI値の低い材料でクッキーを作りました
Arunさんがコメントでステビアはお砂糖の量の1/3を使う・・・と教えて下さったので
その通りにしました
お砂糖を入れないクッキーの作り方はこちらです
普通にバターもお砂糖も入ったオートミールクッキーの作り方はこちらです

自分で食べるなら前者
バレンタインのプレゼントなら後者ですね~
輸液の後
じいさんがこんな物を見せてくれました

二年間 ちびの輸液に使った針です
ちびはこんなに沢山痛い目に会ったのですね
でもこの輸液のお陰で血液が綺麗になり
つるつるになっていた足に毛が生えて
耳もふさふさになり
ご飯も食べられるようになりました
最初の一年は針を入れる時 何度も鳴かせました
針を入れる時怖くて手が震えました
下手だったので痛かったのですね
私もちびと一緒に泣きました
注射の後はいつも ごめんね ごめんねと言って
ちびを抱きしめました

ちびは注射の前はちゃんと分かっていましたね
とても緊張して
これから痛い事が始まると知っていたのに
逃げようとはしませんでした

どうしてお母さんは自分に痛い事をするのだろうと
思っていたでしょうね
本当にちびは2年間も頑張りました
私は抱きしめてやる事しかできませんでした

今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(233)
 - オリジナルを読む
 
